商品説明
2024年3月19日発売。コンビニの菓子パン。近畿エリアの新商品。149円。パンのサイズは、約17cm×9cm。
チョコクリームとカスタードを、包んだチョコメロンパン。チョコを線掛けした、サンミーみたいなチョコメロンパン。
製造は、【YKベーキングカンパニー】サン。
食べてみた感想
パンは、ギッシリ。固めのパン。シンプルな風味。塩味が効いている。
メロン皮は、ぶ厚め。ほろ苦いココア風味。コクがあって、とろける~。
線掛けチョコは、とろりと、とろける。ほんのり、ほろ苦いが、甘い。ミルクチョコ。
チョコクリームは、とろ~り、ねっとり。抑えたような、ほろ苦さ。チョコスプレッドみたい。
カスタードは、ねっとりしてるが、とろける~。スッキリとした味。タマゴが、ほんのり淡い。懐かしいような、優しい味。
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
3.3点。
おぉ、「サンミーみたいなパン」シリーズ、またまた出ました~。
今回は、チョコメロンパン。あの人気パン「サンミー」が、チョコメロンパンになっちゃいました~。
以前、「サンミーみたいなクリームパン」を食べて、おいしかったモンで。そのまた前に出た「サンミーみたいなメロンパン」も食べたらよかったなぁ。ちょっと後悔しちゃってたんで・・・ウレシイ。
パン、固っ。
ちょっと、つまんで、かじってみたんですが・・・思ってたより、ガシガシに固くて。サンミーのパンって、こんなに固かったっけ?
あぁ・・・ってか、フツーのサンミーは、デニッシュでしたよねぇ。
めっちゃ、平焼き。オニギリだって、こんなに固く握りしめないのに・・・チカラいっぱい、押さえつけちゃいましたねぇ。
確かに、コレは、メロンパンのパン。しかも、昔風メロンパンのパンっぽい感じ。
あんまり何も入ってないような、とてもシンプルな風味なのに・・・塩味が効いてて、噛みしめると旨みが出てきちゃうんですヨ~。
しかも、小麦の味かなぁ・・・上品な味。ギュギュッと押さえつけられた固めのパンが、メロン皮と、スッゴク、合ってました~。
そして、メロン皮が、スッゴク、おいしい・・・と来てるんですからね~。
割と、ぶ厚め。ビスケット生地が、しっかりと感じられる厚みで。パンの厚みが薄い分、ビスケット生地のコクが引き立ってました~。
しかも、チョコ風味と言うよりは、スッキリとしたココア風味という感じ。まろやかなタマゴ風味があるような感じで・・・スッゴク、おいしかったです~。
クリームは、両方とも、端っこまで入ってました~。
チョコクリームなんかは、チョロリと、シッポみたいに、はみ出しちゃってますからね~。
まずは、横っちょから。メロンパンだけのトコロを食べて・・・おいし~い。ほろ苦さが、ふわ~っと香り立っちゃうんですヨ~。
そして、真ん中、たっぷりのダブルクリーム。うわっ、クリーム、た~っぷり。クリームメロンパ~ン。チョコとカスタード。コントラストが、しっかりと際立ってました~。
メロンパンだけでも、クリームと一緒でも、ドコを、どう食べても、スッゴク、おいしかったです~。
「サンミー」だけでも、おいしいのに・・・チョコメロンパンになっちゃってるんですからね~。
ふわっふわのメロンパンも大好きなんですが・・・平べったすぎる平焼きメロンパンも、ビスケット生地を、たっぷりと感じられちゃって、いいモンですねぇ。
熱量533キロカロリー、糖質70.2グラム。ともに、高め。
原材料
小麦粉(国内製造)、チョコレートフラワーペースト、カスタード味フラワーペースト、準チョコレート、果糖ぶどう糖液糖、砂糖、卵、ショートニング、マーガリン、食用植物油脂、パン酵母、食塩、乳等を主要原料とする食品、発酵風味料、ココアパウダー/増粘剤(加工デンプン、増粘多糖類)、加工デンプン、調味料(アミノ酸)、ソルビット、グリシン、乳化剤、膨張剤、HPMC、香料、イーストフード、pH調整剤、カロチノイド色素、ビタミンC、チアミン、酸化防止剤(ビタミンE)。
アレルゲン(特定原材料及びそれに準ずるもの)
乳成分・卵・小麦・大豆。
栄養成分
熱量533キロカロリー、たんぱく質9.6g、脂質23.2g、炭水化物72.7g、糖質70.2g、食物繊維2.6g、食塩相当量0.9g。表示値は、目安。