塩焼きそばパン【ローソン】の感想

塩焼きそばパン【ローソン】パッケージの写真

スポンサーリンク

商品説明

塩焼きそばパン【ローソン】上から撮った写真

コンビニの惣菜パン。171円。パンのサイズは、約15cm×7cm。

塩焼きそばをサンドしたパン。あおさをトッピング。

2024年12月17日、リニューアル新発売。

食べてみた感想

塩焼きそばパン【ローソン】断面の写真

パンは・・・スッゴク、やわらかい。ふんわり。しっとり。とろける食感。

焼きそばは、コクのある塩味。鶏ガラスープ味。

半分は、トーストしてみました~。

パンは、表面パリッとして、中は、ふんわり。

風味が、ふわ~っと活きて来ました~。ブラックペッパーが効いている。

評価

5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。

注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。

塩焼きそばパン【ローソン】斜めから撮った写真

3.0

おぉ。

今週、【ローソン】では、麺類を挟んだ、4種類のパンを展開。「麺フェア」開催中でゴザイマ~ス。

「ナポリタンロール」、「豚骨スープ仕立ての焼きそばロール」も新発売。ソース焼きそばを挟んだ「香ばしい焼きそばパン」もありましたヨ~。

豚骨スープ仕立ての焼きそばロール【ローソン】の感想
【ローソン】では、「麺フェア」開催中。コッテリ、豚骨ラーメン味の焼きそばをサンドしたパンです。2023年11月21日新発売、豚骨スープ仕立ての焼きそばロール【ローソン】をレビューします。

焼きそばパンと言えば、ソース焼きそばパンが定番ですが。

以前、街のパン屋さんで、「タイ風焼きそばパン」というのを食べたコトがありまして・・・「塩焼きそばパン」というのも、キョーミ津々だったんですヨ~。

パンが、ふわっふわで、とっても、おいしくて。最近は、惣菜パンのパンも、こんなに、ふわっふわなんですねぇ。

パンの「ふわふわ」さと、麺のやわらかさとが、ちょー度いい感じ。とっても、合ってましたヨ~。

焼きそばパンって、濃厚でパンチリョクのある味でないとイケナイ・・・というのが、私の持論でして。

ソースのような濃厚さはないんですが・・・旨みたっぷり。鶏ガラスープでコクをプラス。

塩味が、ピンと際立っていました~。「塩焼きそば」と銘打った以上、ただの塩味ではいられませんヨ・・・とでも言いたげな感じでしたね~。

あおさをトッピングしちゃって・・・馴染みのソース焼きそばに寄せてるような感じ。食べやすさも感じちゃいました~。

ただ、そのまま食べると、やっぱり、少々シンプルで。ソース焼きそばには負ける感じかなぁ、と。

ですが、トーストすると、旨みも風味もマシマシで。塩味もガツン、ブラックペッパーもガツンと来ちゃいました~。

温めるのがオススメ。

レンジ加熱もトースター加熱もオッケーみたいですが。トースター加熱は、アルミホイル等で包み、油脂がこぼれないように温めるそうです。

フツーにトーストしちゃうと、パンがふわふわすぎて・・・あんまり上手く行かなかった感じでした。アルミホイルで包むと、もっと、やわらかく仕上がるのかも?

熱量276キロカロリー、糖質39.1グラム。熱量、低め。

原材料

パン(国内製造)、中華麺、塩だれ、がらスープ、油脂加工品、植物油脂、香味油、あおさ粉/加工デンプン、酢酸(Na)、調味料(アミノ酸等)、増粘剤(加工デンプン、キサンタン)、乳化剤、着色料(カラメル、カロテノイド)、かんすい、pH調整剤、酸味料、セルロース、グリセリンエステル、イーストフード、ユッカ抽出物、酸化防止剤(V.E)、V.C。

アレルゲン(特定原材料及びそれに準ずるもの)

乳成分・卵・小麦・大豆・とり肉・豚肉。

中華麺の製造建屋では、そばを使用した製品を製造。

栄養成分

熱量276キロカロリー、たんぱく質7.9g、脂質9.3g、炭水化物41.1g、糖質39.1g、食物繊維2.0g、食塩相当量2.5g。表示値は、目安。