天下一品監修 赤んこってりチーズカレーパン【ローソン】の感想

天下一品監修 赤んこってりチーズカレーパン【ローソン】パッケージの写真

スポンサーリンク

商品説明

天下一品監修 赤んこってりチーズカレーパン【ローソン】上から撮った写真

2024年11月5日発売。惣菜パン。コンビニの新商品。214円。パンのサイズは、約11cm×10cm。

ラーメン店【天下一品】監修。

鶏白湯スープを使用したチーズカレーパン。【天下一品】の「赤ん粉」を再現したスパイスを使用。

製造は、【ヤマザキ】サン。

原材料

カレー(焼豚、エキス調味料、粉あめ、水あめ、おろしにんにく、ラード、中華調味料、醤油、カレー粉、食酢、乳たん白、こしょう、唐辛子、花椒、パン粉)(国内製造)、小麦粉、ショートニング、チーズクリーム、パン粉、砂糖、卵、パプリカ粉末、ぶどう糖、パン酵母、食塩、唐辛子、発酵風味料、こしょう、花椒/加工デンプン、酢酸(Na)、調味料(アミノ酸等)、グリシン、乳化剤、膨脹剤、増粘剤(キサンタン)、pH調整剤、リン酸塩(Na)、着色料(カラメル、カロテノイド)、イーストフード、酸化防止剤(V.E)、香料、V.C、酸味料。

アレルゲン(特定原材料及びそれに準ずるもの)

乳成分・卵・小麦・牛肉・ごま・大豆・とり肉・豚肉・りんご・ゼラチン。

栄養成分

熱量334キロカロリー、たんぱく質8.1g、脂質17.6g、炭水化物36.7g、糖質34.9g、食物繊維1.8g、食塩相当量1.7g。表示値は、目安。

食べてみた感想

天下一品監修 赤んこってりチーズカレーパン【ローソン】断面の写真

パンは、モッチリ。ふんわり・・・赤い。パンも辛い。ピリッとしてる。

カレーは、ねっとり。とろ~り。トロミがある。ラーメンみたいなカレー。辛い。ピリピリする。

半分は、軽くトーストしてみました~。

うわぁ~、パン粉がザクザク~。ジュワジュワ、ジューシーな油。

ねっとり感が減って、とろ~り、温かいカレー・・・あ、とろ~り。チーズも出てきました~。

評価

5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。

注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。

天下一品監修 赤んこってりチーズカレーパン【ローソン】斜めから撮った写真

3.2

ラーメン店【天下一品】監修。

「こってり一筋50年」ですって。確かに、コッテリしてました~。

いつものカレーとは違う。中華風とゆーか、どろどろのコクがあるスープカレーとゆーか、ラーメンの汁みたいなコク。

旨みとコクが、スゴいんですヨ~。

鶏白湯って、豚骨ラーメンに比べたら、アッサリなイメージだったんですが・・・もう、コクコクしてて、旨みのカタマリ。コッテリでした~。

こってりラーメンのようなカレーなんですが・・・ピリピリ辛くて。スッキリとした辛みが、上手くカレーとして、まとめ上げてました~。

しかも、甘みもあって、おいしいんですヨ~。

って、やっぱり、辛~い。辛いヨォォォォォ~~。

ってか・・・「赤ん!こってり」って、激辛メニューじゃァないですか~。

【天下一品】の看板メニューが、「天下一品こってり」で。オリジナル旨辛スパイス「赤ん粉」をドバーッっとトッピングしたのが・・・「赤ん!こってり」。

激・ヤ・バ~。

唐辛子、山椒、黒胡椒をブレンドしてるそうで・・・ラーメンが赤い粉で真っ赤っ赤になっちゃってますヨ~。

あぁっ・・・舌がマヒしてきて、もう、味なんか、わかんないヨ~。

カレーには、焼豚が入ってるらしいんですが・・・辛すぎて、よくワカリマセンでした~。肉の旨みはありましたヨ~。

チーズのコクも、スッゴク合ってましたが・・・ちっとも、マイルドにはなってませんでしたねぇ。

トーストするのが、オススメです。もう・・・ゼヒゼヒですヨ~。全っ然違いますから~。

パン粉が立っちゃって、ザックザクだし。

何よりも、油が浮いてきちゃって、ジュワジュワ~ッ。まるで、油のナイアガラの滝や~・・・って感じでした~。

ザク、ジュワ~。まるで、揚げたてカレーパンを、そのままハフハフ言いながら食べる感じ。

うひょひょ~。ジュースィ~。油切りなんか、くそくらえ~。ワイは、油のナイアガラの滝で修行してるんや~。

熱量334キロカロリー、糖質34.9グラム。