高級「生」食パン専門店【乃が美 】はなれ 神戸三宮店の感想
高級食パンブームが続いてる。
春のパン祭りに合わせてるんだろうか?メディアの紹介にも拍車がかかってる。その中心になってるのが【乃が美】。
芦屋にしかないと思ってたが、いつの間にか神戸三宮にできてるじゃんか~。
乃が美とは?
高級「生」食パン専門店。
2013年に大阪府の総本店をオープン。その後受賞歴も多数。華やかな経歴をもつ。
マガジンハウスの「&premium」という雑誌で「日本のおいしい食パン名品10本」に選ばれる。2016年には「パン・オブ・ザ・イヤー 食パン部門」(パンスタ主催)で金賞を受賞。
「Yahoo!検索大賞2017食品部門賞」、「Yahoo!検索大賞2018食品部門賞」と2年連続日本一になるなど勢いは止まらない。
乃が美はなれとは?
『乃が美はなれ』は、創立当初より「歴史に残る日本一のものをつくりたい。」という思いに賛同し、共に『乃が美』の理念を共有し、その製法を磨き上げ、認められた店主のみが冠することのできる称号とも言えます。
引用:乃が美について | 高級「生」食パン専門店の乃が美(のがみ)© NOGAMI
- 兵庫県神戸市中央区八幡通4-2-18
- 電話 078-232-3056
- 営業時間 11:00~18:00 完売次第終了
- 定休日 日曜日
神戸国際会館の南側の1画。トナリにはパン工場。
平日の午後1時半ごろ到着。前にお客はひとり。行列はほぼなしと言っていいだろう。だが後ろにもお客。ひっきりなしに来店客があるコトは間違いない。
食パンのサイズは2種類。1斤432円と2斤864円。残念ながら1斤は売り切れ。2斤を購入。
こだわりジャムも売っていた。3種類。ストロベリー、マーマレード、ブルーベリー。各1080円。
原材料
小麦粉、乳等を主要原料とする食品、砂糖、マーガリン、バター、ハチミツ、食塩、パン酵母。
ハチミツ使用。1歳未満のお子様にはお与えにならないようにご注意くださいとのコト。
食べてみた感想
常温保存は製造日より4日間。
まずは生食。
ズッシリと思い。小麦がかすかに香る。甘くクリーミィな香り。
ふわふわ。やわらか~い。すっごくしっとり。クリーミィ。モッチリ。
ミミは薄い。ミミまで柔らかい。モッチリ。
ミルクっぽい風味。粘り気がある。食感、風味ともにミルクに浸したみたいな感じ。飲めそうな食パン。お年寄りに人気というのもうなずける。
普通の厚さでトースト。
ふんわり。しっとり。ビスケットみたいな香ばしい風味。風味は増した感じ。
超厚切りにしてトースト。
こんがり。焦げ目バッチリ。サクサク。 ミミもサクサク。ビスケットみたいに軽快に砕ける。
香ばしい風味。 中は柔らかい。強い焦げ目に守られて中はぷるんぷるん。しっとりさが凝縮して中心に集まってきた感じ。 フレンチトーストみたい。
ミルクっぽいコク深い味わい。ほんのり甘い。
ビスケットのスプレッドをた~っぷりつけてみた~。クリーミィだがタルト生地のようなサクサク感。まるでチーズタルトみたいになったよ~。うんまーい。
生食、トースト、厚切りこんがりトースト。様々に表情を変える食パン。どれも美味しいが、厚切りこんがりトーストが1番おすすめ。
最近はテレビ番組の影響で超厚切りにするようになってしまった~。美味しい食パンがより美味しくなる。
超厚切りにして家族とシェア。こーすりゃ6枚切りを1枚食べたのと同じ分量になるんだ~。だけど表面のバターやジャムを塗るスペースは半分。ジャムをどっぷり。厚~く塗れるんだよ~。
トースト天国~。ジャム天国~。シアワセ~。
ハマってしまいそうだが、なくなるのも早い。