神戸元町【パネホマレッタ(Pane Ho Maretta)】の感想(2回め)

神戸元町駅の北側にある大人気ベーカリー。

ココのシェフにしか作れない攻め込んだ組み合わせが特徴。激ウマとともに理解しがたい組み合わせもあり、私にはまだ早かったのかとクヤシイ思いを致しまして、リベンジを誓ったのでありました~。

タマタマ通りかかって、チャンス到来。

数ヶ月前入った時と寸分変わらぬ店内・・・と思いきやたくさんのNEWの文字。日々新作パンを編み出すシェフの情熱というか執念すら感じる。ココは客と言えども居住まいを正しパン選びにも真剣勝負で挑まねば。シェフに失礼というモノ。

相変わらずあまりの種類の多さに目がまわるがナントカ4品セレクト。前回気にかかってたクリームパンとサンドも無事購入。

初回訪問の様子、店舗情報、おすすめパンなどは下記の記事にて説明しています。

テレビで紹介された人気ベーカリー パネホマレッタ(Pane Ho Maretta)の感想
2017年7月24日神戸元町にグランドオープンした【パネ・ホ・マレッタ】に行ってきました。「炙りももカレーパン」、「桜えびとわさびソースと大葉のソーセージフランス」、「ほうれん草と貝柱とオレンジのキッシュ」、「ももとエストラゴンとホワイトチョコ」、「極上湯種食パン”誉”」をレビューします。

テレビ番組で紹介。テレビ番組で紹介されたパンを含む3回めのレビュー記事はコチラ。

テレビで紹介された人気店【パネホマレッタ(Pane Ho Maretta)】3回めの感想
神戸元町パネホマレッタ(Pane Ho Maretta)。3回めの来訪です。NHKBS「パン旅。」でも紹介されました~。「クロワッサン」、「ダマンドバナーヌ」、「ムッシュ ドゥ ジェノベーゼ」、「焼きそら豆のバジルグラタンドッグ」をレビューします。
スポンサーリンク

ちょっと小粋なラムレーズンクリームパン

パネホマレッタちょっと小粋なラムレーズンクリームパン

183円。

パン屋さんでクリームパンを買うコトはまずない。素朴すぎて今更感。ただココのクリームパンは前回訪問時から気にはなってた~。数々のオシャレすぎるハード系パンの中で逆に異彩を放つ素朴なルックス。

何かあるぞ。

ポチッとひと粒のぞいてるレーズンがカワイイ。どのパンもレーズンがひと粒。まさかひと粒しか入ってないワケじゃないよね?という不安を起こさせるパン。だが買う。

パネホマレッタちょっと小粋なラムレーズンクリームパン中身

パンの表面は香ばしく焼き上げられサックリと固め。ものすごく歯切れが良い。中はモロッとしたブリオッシュ。柔らかすぎない。かなり昔どこかで食べたコトがある。伝統的な本格的なブリオッシュ。パン屋さんの職人、親方と呼ばれる人だけが焼けるパンだ。

めっちゃくちゃ美味しい!!!

柔らかいホテル食パンのような食感とは全然チガウ。工場ではなく目の前のオーブンで焼く。シェフがオープンを遅らせたほどこだわったオーブンで焼いたパン。本当のブリオッシュの味を思い出させてくれる。

だが主役はラムレーズンクリーム。

もうもうもうトンデモない美味しさ!!!!!

とろっとろのカスタードクリーム。カスタードだけでもめっちゃ美味しいレベル。それにラムレーズンたっぷり。大人の味。

噛みごたえのあるブリオッシュ生地とトロトロ柔らかいクリームのコントラスト。計算しつくされた味わいと食感。クリームパンが素朴だなんてとんでもない。ごめんなさいだ。クリームパンの概念を完全に覆してしまった。

こんな美味しいクリームパン食べたコトない。日本一美味しいクリームパンで間違いない。ネーミングの「ちょっと小粋な」なんて慎み深いにも程がある。「銀河系最強クリームパン」でいいと思う。

カシューナッツと渋皮栗のフランスパン

パネホマレッタカシューナッツと渋皮栗のフランスパン

280円。新作。

パネホマレッタカシューナッツと渋皮栗のフランスパン中身

パンはカリカリ。ものすごく香ばしく小麦の味わいを楽しめる。噛みごたえがありモッチリ。ものすごく美味しい。

トッピングのチョコみたいな色合いの栗。ほっくり。焼き栗っぽい。あまり甘くない。栗そのままの味。

中は香ばしいカシューナッツ。そしてねっとり。甘く柔らかい。フルーツっぽい味わいがするがわからない。フルーツの周りのパンがフルーツの甘みと水分で柔らかくクリーミィになったような感じ。ただフルーツは入ってないっぽい。

モッチリとしたフランスパンがものすごく美味しく、中は自然な甘みとクリーミィさがあり、香ばしいナッツと栗。こだわりの素材を活かした感じ。余計なモノが入ってなくて甘みも控えめ。でもものすごく美味しい。

イカとオクラのキッシュ

パネホマレッタイカとオクラのキッシュ

313円。新作。

パネホマレッタイカとオクラのキッシュ中身

タルトはサクサク。しっかりとした食感。シンプルな味で甘みは感じられない。バターの風味なども感じられずアッサリとした素朴な味わい。だが小麦の風味が感じられちゃんと美味しい。

イカが生臭い。オリーブオイルの香りと風味でイタリアンっぽい味わいだがあまりキッシュに合わない感じ。

オクラは多め。少し不安だったが筋もなくネバネバもなく柔らかい。あまりオクラっぽくない。卵フィリングとうまく調和。美味しい。

フィリングはふわふわのオムレツに近い。生クリームが少なめな感じでアッサリ。チーズもあまり感じない。

イカの生臭さはスグ慣れる。サクサクタルトにシンプルな味わいのフィリングで美味しい。

生ハムといちじくの赤ワイン煮のサンド

パネホマレッタいちじくの赤ワイン煮と生ハムのサンド

前回サンドを買い忘れたのでサンドから1品購入。サンドは全てフランスパンサンドのようだ。

367円。正確なネーミング忘れちゃった~。ごめんね~。

生ハムといちじくの赤ワイン煮のサンド中身

パンの表面パリッパリ。噛みごたえがあり小麦の風味をしっかりと味わえる。これぞフランスパン。めっちゃくちゃ美味しい。

うすい生ハムを重ねてある。驚くほど薄味で美味しい。

いちじくの赤ワイン煮も甘さ控えめ。いちじくの甘みとフルーティさを楽しめる。

そして赤ワインの芳醇な香りと風味。めちゃくちゃ美味しいです。

いちじくの赤ワイン煮がジューシーすぎ。ソースっぽい。シンプルに素材を挟んだだけな感じ。マヨやソースは不要。めっちゃくちゃ美味しい!!!

【パネホマレッタ】は下記の記事「2019年神戸地元民に人気の絶品パン屋さん11選」の11選に入れました~。よかったら見てくださいね~。

2020年 神戸地元民に人気の絶品パン屋さん11選
美味しいパン屋さんがいっぱいある街。神戸で人気のある美味しいパン屋さんをご紹介します。神戸のパン屋さん巡りの参考にして頂けたら幸いです。