あん&抹茶ホイップドーナツ【Pasco】の感想

あん&抹茶ホイップドーナツ【Pasco】パッケージ

スポンサーリンク

商品説明

あん&抹茶ホイップドーナツ【Pasco】パッケージ

購入価格95円。パンのサイズは約9cm×9cm。

宇治抹茶ホイップクリームとこしあんを包んだドーナツ。トッピングに粉糖。

2021年3月、リニューアル新発売。

食べてみた感想

あん&抹茶ホイップドーナツ【Pasco】断面図

ドーナツはふんわり柔らかい。きめ細やかでギッシリ。肉厚な生地。しっとり。ほんのりと油脂感。とろけるようなノド越し。

表面はジュワッ。少し油っぽい。いかにも揚げドーナツという感じで、素朴。

こしあんはなめらか。豆の風味を感じられる。おいし~。甘い。あんことしてはフツーかな?

ホイップはふわふわ。きめ細やかな泡立て。口溶けがよい。とろけてゆく途中で、宇治抹茶の風味がゆっくりと広がる~。

奥行きのある深い味。ほろ苦いが、渋いというのとはチガウ。スッキリとした味わい。

評価

5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
 

注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。

あん&抹茶ホイップドーナツ【Pasco】横から見た図

3.6点。

街のパン屋さんと比べると、袋パンは分が悪い。揚げたてのサクサク感を出しにくい。

ふんわりとボリュームがあり、しっとりとした菓子パンっぽいドーナツ。時間を置いた油分が醸し出す、懐かしいような素朴さ。

袋パンの欠点を補って余りあると思う。コレはコレで、とっても美味しい。

抹茶のほろ苦みとあんこの甘み。抹茶ホイップのクリーミィな軽さとあんこのモッタリとした重さ。

やはり和風は合うなぁ。

そしてヘヴィーなフィリングを包み込む肉厚のドーナツ。

おいし~~~。

それにしても、美味しいあんこだからかな?

やっぱりあんこはチカラ強いなぁ。ホイップよりチカラ強いヨ~。そして甘い。あんこと粉糖のダブルコンボは強力~。

でもおいし~。舌も「全然オッケー」って言ってるヨ~。

原材料

こしあん(国内製造)、小麦粉、ショートニング、抹茶ホイップクリーム、砂糖、卵、糖加工品(ぶどう糖、でんぷん、植物油脂)、パン酵母、乳等を主要原料とする食品、食塩、大豆たんぱく、小麦たんぱく、粉末水あめ、加工油脂、大豆粉、脱脂粉乳、麦麹粉末/乳化剤、増粘剤(増粘多糖類、加工デンプン、アルギン酸エステル)、膨脹剤、着色料(クチナシ黄色素、クチナシ青色素)、酢酸Na、セルロース、グリシン、イーストフード、メタリン酸Na、茶抽出物、香料、甘味料(ステビア)、ビタミンC、酸化防止剤(ビタミンE)、pH調整剤、苦味料。

アレルギー物質(特定原材料及びそれに準ずるもの)

卵・小麦・乳成分・大豆。

栄養成分

エネルギー370キロカロリー、たんぱく質5.3g、脂質18.5g、炭水化物45.5g、食塩相当量0.6g。表示値は目安。