商品説明
2025年4月発売。菓子パン。関西・中国・中部・四国エリアの新商品。購入価格127円。パンのサイズは、約11cm×10cm。
レーズン入りチーズクリームをトッピングしたパン。北海道産クリームチーズ使用。レーズンは洋酒漬け。
原材料
小麦粉(国内製造)、チーズ、フラワーペースト、洋酒漬レーズン、糖類、マーガリン、牛乳、加工油脂、卵、はちみつ、パン酵母、食塩、乳等を主要原料とする食品、小麦たんぱく、大豆粉/加工デンプン、乳化剤、ソルビトール、酢酸(Na)、カゼインNa、グリシン、増粘多糖類、イーストフード、保存料(ソルビン酸)、ビタミンC、香料、ショ糖エステル、リゾチーム、酸化防止剤(ビタミンE)。
はちみつを使用。1歳未満の乳児には食べさせないようご注意くださいとのコト。
アレルゲン(特定原材料及びそれに準ずるもの)
卵・小麦・乳成分・大豆。
同じ設備で、くるみを含む製品を製造。
栄養成分
エネルギー249キロカロリー、たんぱく質4.7g、脂質11.9g、炭水化物30.8g、食塩相当量0.6g。表示値は、目安。
食べてみた感想
パンは、モッチリ。スパッとちぎれる。水分少なめ。パサパサ。
チーズクリームは、たっぷり。とろ~り。クリームチーズ風味。
レーズンは大粒。サクサクの歯ごたえからの、しっとり、ジューシーな果汁。
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
「クリームチーズレーズンぱん」。いいですねぇ。
ラムレーズンと言えば・・・レーズンバターサンドが人気ですが。クリームと合うんですよねぇ、レーズンって。
レーズンバターサンドのような濃厚なクリームを、甘酸っぱさで爽やかにしてくれちゃうんで。
クリームチーズのコク。レーズンとチーズクリーム、とっても合ってました~。
しかも、ジューシー・・・コレコレ~。
果汁がプシューって・・・クリームに溶け込んで行くのがいいんですヨ~。
意外とアッサリとしたパンでした~。
チーズクリームは、濃厚すぎる感じじゃなく、スッキリとしたクリームチーズで。レーズンの酸味はイラナイぐらいでしたヨ~。
レーズンもスッキリとした風味で。
濃い甘酸っぱさじゃなく・・・ってか、甘さも酸味もスッキリ。みずみずしい感じの風味でした~。
クリームたっぷりなんですが、アッサリ食べられて、おいしかったです~。
ただ、パンのパサつきは、ちょっと気になりましたねぇ。
場所によっては、クリームが遠いんで。クリームめがけて、助走をつけて・・・ガブゥゥゥ~っ。一気に、クリームまでジャンプしましょう。
パンだけだと、ちょっと味気ないですからね~。
エネルギー249キロカロリー、炭水化物30.8グラム。エネルギー、低め。
