喫茶店風たまごトースト【Pasco】の感想
目次
商品説明
2023年10月発売。関西・中国・中部エリアの新商品。購入価格116円。パンのサイズは、約15cm×5.5cm×3.5cm。
タマゴサラダをトッピングしたトースト。パンは、厚切りの山型食パン。
食べてみた感想
パンは、モッチリ。ふんわり。ぷるんぷるん~。
しかも、しっとり。ジュワジュワの油脂感・・・ってか、スゴくね? このジュワジュワ?
パンの底も、マーガリンが塗ってあって・・・いやいや、ミミまで塗ってあるじゃァないですか~。
すっごい、ジュワジュワ。ジューシー。油が溢れかえっちゃっております~。
タマゴサラダは、とろりとして、濃いタマゴ風味。黄身が多い感じ。マヨの酸味が爽やか。
半分は、軽くトーストしてみました~。
サクサク~。ミミも、サクサク~。
マーガリンが、たっぷり塗ってあったので・・・さらに、こんがり。まるで、油で揚げたみたいになっちゃいました~。
タマゴサラダも、ふわふわ、とろとろになりましたヨ~。
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
3.4点。
「喫茶店風」・・・最近、このワード、よく聞きますよねぇ。
昔は、「喫茶店」って言ってたんですが。ってか、私は、紅茶専門でして。ティールームとか言ってたんですが。
カフェが登場しまして。ウッカリ、「喫茶店」なんてクチにしようものなら・・・「古ッ」て笑われちゃうような感じで。
ずっと、「カフェ」と言うように戒めてましたね~。ココロの中では、私は、外で、コーヒー飲まないんだがなぁ・・・って思いつつ。
コドモの頃、1回だけ、喫茶店で、トーストを食べた憶えがあります。
えっ?コレが、タダのトースト?
感動する私に、「トーストなんて、ウチで食べても同じなのに・・・」と、親が冷水浴びせようとしましたが・・・どこ吹く風。
こんなに、おいしいトーストは初めてでした~。
さてさて、今回のトースト・・・超厚切りでゴザイマ~ス。
魔法は、ココだったんですねぇ。
そのまま食べても、おいしいんですが・・・トーストするのがオススメ。焼き立てがよみがえりますヨ~。
表面は、カリッとしてるのに、中は、ふわっふわの、ぷるんぷる~ん。
しかも、表面は、油まみれになっちゃってるんですからね~。サクサク、カリカリが止まりませんワ~。
サクサクからの・・・モッチリ、ジュワジュワ~。ふわふわ、ジュワジュワ~。ジュワジュワも止まりませ~ん。
うわぁ~、スッゴク、おいし~い、このトースト~。
主役は、トースト。トーストのおいしさが炸裂しまくってました~。
まるで、フレンチトーストの卵液の代わりに、マーガリンに浸してトーストしちゃったような・・・そんな、ふわジュワ、ジューシーなトーストでした~。
最後になりましたが・・・トッピングはタマゴサラダ。この、ほのぼのとした、マイルドなタマゴが、「喫茶店風」に仕上げるのに、ピッタリ。
おいしさと懐かしさと・・・ってか、昔食べたトーストは、もうちょっとシンプルな味だったような気がします。やっぱり、ジュワジュワは、今風のおいしさをプラスしたんでしょーねぇ。
エネルギー318キロカロリー、炭水化物32.1グラム。
原材料
小麦粉(国内製造)、タマゴサラダ、ショートニング、砂糖、バター入りマーガリン、パン酵母、食塩、でんぷん、米粉、醸造酢/加工デンプン、グリシン、酢酸Na、増粘剤(増粘多糖類、アルギン酸Na)、調味料(アミノ酸)、pH調整剤、香料、着色料(カロチノイド)。
アレルゲン(特定原材料及びそれに準ずるもの)
卵・小麦・乳成分・大豆・りんご・ゼラチン。
栄養成分
エネルギー318キロカロリー、たんぱく質6.7g、脂質18.1g、炭水化物32.1g、食塩相当量1.2g。表示値は、目安。