商品説明
2024年3月発売。ミニ食パン。新商品。3枚入り。購入価格192円。1枚のパンのサイズは、約10cm×7.8cm×2.5cm。
キャラメルソース、アーモンド、キャラメルチョコチップを練りこんだ、ミニ食パン。
食べてみた感想
まずは、そのまま、生食で。
油が、ジュワジュワしてる~。
固め。気泡の穴の周りに、油が付いてるような感じで・・・ソコが、ザラッと、鋭い食感になってるような感じ。
つまり・・・油っぽくて、固め。そして、軽い食感。
香ばしいキャラメル風味。アーモンドも香ばしく、時々、サクサク食感。甘い。
軽くトーストしてみました~。
軽くトーストしても、こんがり焼けすぎてしまう。厚切りなのに・・・油が多いからなんでしょーか?
自動トーストでは、お手上げですワ~。
表面は、サクサク~。ほんっとに、軽いサクサクに焼き上がっちゃいました~。
ミミもザクザク。スグに、砕け散るような感じ。中は、ふんわり。しっとり。やわらかくなりました~。
とろ~り、ソースのようなモノが溶けて・・・甘く香ばしい風味。キャラメルソースなんでしょうねぇ、多分。
キャラメルチョコチップは、よくワカリマセンでした~・・・あ、大きめのアーモンドがある~。
サクサク。香ばしい・・・おぉ、スッゴク、ロースト感を感じちゃいました~。
ぷちゼータク気分を味わえちゃう【Pasco】サンの「ミニブレッド」シリーズでゴザイマス。
今回は、キャラメルとアーモンド。ダブルの香ばしさ。うわぁ~、大好きなヤツじゃァないですか~。
ただ、コレは、食パンですからね~。一抹の不安もあったワケです~。
あちゃー。不安的中。香ばしいケレドモ・・・甘~~~い。
しかも、濃厚。濃いキャラメル風味が・・・食パンからは、かけ離れちゃっておりました~。
このパンは、断然、トーストがオススメです。
そのまま食べちゃうと、固めだし。キャラメルの香ばしさと、アーモンドの香ばしさ。ちゃんと、ダブルの香ばしさが感じられるんですが・・・なんか、味気ない味なんですよねぇ。
実は、トーストした方が、キャラメル風味が濃厚。煮詰まったようになっちゃうんですヨ~。
濃厚すぎるのは、ちょっとアレなんですが・・・同じ濃厚さなら、温かい濃厚さの方がいいですねぇ。
しかも、サクふわだし。時々、とろ~り、垂れちゃうようなキャラメルソースが、いい感じ。アーモンドも、さらに、ローストしちゃった感じで、香ばしさ、マシマシでした~。
実は、ワタクシメ。トーストには、必ず、バターとかをトッピングしなきゃ気がすまないタチでして。
【Pasco】サンの「ミニブレッド」シリーズ、「罪なバターブレッド」なら、追いバター。「恋ふるいちごぱん」なら・・・やはり、追いバター。いちごバター気分なのですワ~。
しかし、コレは、バターをトッピングしちゃったものの・・・イラナイ感じでした~。
もう、ホボホボ、菓子パンで。悔しいケド・・・これ以上、どーしろ、と?
コレだけで、完成されちゃってるなぁ。濃厚キャラメル風味のフレンチトーストみたいな味でした~。
私は、甘い食パンは、ちょっと・・・なんですが。以前、行列のできる食パンなんかは、甘いの多かったですからね。気に入る方は、多いのかも。
1包装当たり、エネルギー480キロカロリー、炭水化物70.0グラム。

原材料
小麦粉(国内製造)、キャラメルパウダー入り準チョコレート、糖類、アーモンド、ショートニング、乳等を主要原料とする食品、キャラメルソース、ファットスプレッド、パン酵母、小麦たんぱく、食塩、ミックス粉(小麦粉、植物油脂)/加工デンプン、着色料(カラメル、カロチノイド)、乳化剤、酢酸Na、香料、増粘剤(アルギン酸エステル)、甘味料(スクラロース)、pH調整剤、酸化防止剤(ビタミンE)。
アレルゲン(特定原材料及びそれに準ずるもの)
小麦・乳成分・大豆・アーモンド。
製造所によっては、同じ設備で、クルミを含む製品を製造。
栄養成分(1包装当たり)
エネルギー480キロカロリー、たんぱく質12.0g、脂質16.9g、炭水化物70.0g、食塩相当量1.0g。表示値は、目安。