爽やかに香るバレンシアオレンジのケーキ【パスコ】の感想

爽やかに香るバレンシアオレンジのケーキ【パスコ】

スポンサーリンク

商品説明

2018年6月発売。新商品。購入価格116円。

オレンジジャムをサンドしたオレンジ風味のケーキ。オレンジはバレンシアオレンジ。トッピングにクラッシュアーモンドとパールシュガー。

原材料

卵、小麦粉、グラニュー糖、オレンジジャム、オレンジピール加工品(オレンジピール、砂糖、水あめ)、植物油脂、水あめ、油脂加工品(水あめ、植物油脂、たんぱく加水分解物)、発酵風味液、アーモンド、パールシュガー、糖加工品(ぶどう糖、でんぷん、植物油脂)、アーモンドパウダー、食塩、糖加工品(デキストリン、乳たんぱく)/ソルビトール、膨脹剤、乳化剤、ゲル化剤(ペクチン)、酒精、酸味料、香料、増粘多糖類、セルロース、pH調整剤、着色料(カロチノイド、ターメリック色素)、甘味料(ステビア)。

アレルギー物質

卵、小麦、乳成分、オレンジ、大豆。

栄養成分表示

エネルギー230キロカロリー、たんぱく質4.4g、脂質5.6g、炭水化物40.5g、食塩相当量0.3g。表示値は目安。

爽やかに香るバレンシアオレンジのケーキ【パスコ】袋なし

爽やかに香るバレンシアオレンジのケーキ【パスコ】横

食べてみた感想

・・・・・・普通。

オレンジは甘酸っぱい。スッパさが強い。レモンじゃあるまいしオレンジってこんなにスッパかったっけ?カリフォルニアのオレンジジュースはもっと甘いイメージ。

ケーキはふんわり柔らかい。しっとり。

トッピングのパールシュガーやアーモンドは少なめ。ジャリジャリ感も少なめ。クラッシュアーモンドはスライスアーモンドっぽい食感。

爽やかなケーキ。夏らしい。小さめ。ショボい。コスパはよくない。

バレンシアオレンジ

「バレンシアオレンジ」はアメリカのカリフォルニアで作られた品種。

・・・・・・エッ?

品種の名前だったのか・・・。

オレンジの主な種類は3種類。バレンシアオレンジ、ネーブルオレンジ、ブラッドオレンジ。

ブラッドオレンジは色からしてチガウから置いといて。

バレンシアとネーブルの違いは、バレンシアの方が酸味が強く、ネーブルのほうが甘味酸味のバランスがとれていて味が濃いらしい。

そんな風に聞くとオレンジジュースってネーブルなのかなと思うがチガウ。世界中で広く栽培され、オレンジ類の中でも最も生産量が多いのがバレンシアオレンジらしい。

つまり私の勘違い。オレンジはスッパいモノなのね。ごめんなさい。