アップルタタン【ヤマザキ】の感想

アップルタタン【ヤマザキ】パッケージ

スポンサーリンク

商品説明

アップルタタン【ヤマザキ】上から見た図

2020年4月発売。新商品。購入価格127円。パンのサイズは約11.5cm×11cm。

蜜漬けリンゴとレーズンを包んだアップルタタン。

食べてみた感想

アップルタタン【ヤマザキ】断面図

ジュワッと油脂感のあるデニッシュ。

サックリとした表面に包まれて、中は卵風味豊かなブリオッシュ風。きめ細やかで、ふんわり柔らかい。

トッピングはとろりとシロップっぽい。カラメル状。自然とリンゴへと続く。

リンゴはたっぷり。柔らかい。シャキシャキの食感も残している。甘く煮詰めて、香ばしいキャラメリゼ。

すっごく濃い味~。おいし~。ガリリッ。

ワーイ。リンゴ飴みたいに固まってるトコもあった~。

レーズンは少なめ。柔らかくジューシー。

評価

5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
 

注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。

アップルタタン【ヤマザキ】横から見た図

3.7点。

パンを選ぶ時、みなさん、どーしてます?

手前から順番にお行儀よく、手に取る方もいらっしゃるでしょう。でも、何らかの基準で選別してる方も多いんじゃァないでしょーか?

私の場合はデカさとかクリームの量とか・・・断然ボリューム重視なんです~。「そんなのたいして変わらんヨ」と思われる方もおられるコトでしょ~。

しかし・・・このパンに関してはひと味違いますヨ~。

キャラメリゼの濃さがチガウんです~。

淡いキャラメリゼから濃いキャラメリゼまで。迷わず、濃いキャラメリゼをゲットです~。ホーホッホッホッ~。

大正解でした~。

うわ~ん。すっごく濃厚。リンゴとキャラメルが煮詰まってゆく、夢のようなキャラメリゼ。かと言って、フツーのキャラメルのように甘ったるすぎない。リンゴの爽やかさがカンケーしてると思われ。

うわ~ん。リンゴのキャラメルがこんなにおいし~なんて~。

フランスの「タルトタタン」は密かにアコガレのお菓子。外国の料理番組で作ってるのを見たコトあるんですが・・・大量の砂糖で作るリンゴのキャラメリゼにはビビリましたヨ~。

こんなにおいし~お菓子だったのか~。【ヤマザキ】さん、アリガトー。

すごく手作りっぽい味。本場のアップルタタンの再現率がすっごく高いように思える~。食べたコトないケド~。

とにかくおいし~。間違って焦がしちゃいました的な見た目が美味しさの秘訣~。

熱量462キロカロリー、炭水化物57.3g。ともに高め。

原材料

小麦粉(国内製造)、バター入りマーガリン、りんご砂糖煮、りんごシロップ漬け、糖類、卵、レーズン、発酵風味料、パン酵母、レモンジュース、食塩、植物油脂、バター/トレハロース、糊料(加工デンプン)、乳化剤、塩化マグネシウム含有物、酸味料、酸化防止剤(V.C、V.E)、乳酸Ca、香料、イーストフード、カロテノイド色素、V.C。

アレルギー物質

乳成分・卵・小麦・大豆・りんご。

栄養成分

熱量462キロカロリー、たんぱく質4.2g、脂質24.0g、炭水化物57.3g、食塩相当量0.6g。表示値は目安。