商品説明
2025年4月発売。菓子パン。新商品。購入価格105円。パンのサイズは、約28.5cm×9cm。
リンゴシュガーチップ入りデニッシュ。シュガーアイシングをトッピング。
原材料
小麦粉(国内製造)、マーガリン、糖類、りんごシュガーチップ、パン酵母、食塩、卵、発酵風味料、食用精製加工油脂/トレハロース、糊料(加工デンプン、増粘多糖類)、炭酸Ca、乳化剤、硫酸Ca、香料、酢酸(Na)、酸味料、イーストフード、着色料(フラボノイド、カロテノイド)、グリシン、甘味料(ステビア)、V.C、酸化防止剤(V.C)。
アレルギー物質
乳成分・卵・小麦・大豆・りんご。
栄養成分
熱量425キロカロリー、たんぱく質6.5g、脂質17.7g、炭水化物59.9g、食塩相当量0.9g。表示値は、目安。
食べてみた感想
パンは、モッチリ。しっとり。シンプルな風味。
表面にはシロップのようなモノ。その上から、シュガーアイシングを斜め掛け。甘い。
トコロドコロ、角切りリンゴのような見た目で、リンゴシュガーチップ。とろ~り。やわらかく・・・甘い。
・・・あ、酸味も来た~。
ぷるんとしてて、リンゴカスタードみたいな、りんごバターみたいな食感だが・・・スッゴク、甘いし。リンゴシュガーなんでしょうねぇ。
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
でかー。
時々、無性に食べたくなるのが・・・こーゆーパン。
でかいってトコじゃないですヨ~。甘~いシュガーアイシングがたっぷり掛かったパンのコトですヨ~。
おぉ・・・「ミニスナックゴールド」系だ~。
モッチリ、サックリ、歯切れよくちぎれるんですが・・・真ん中へ行くと、少しモチョモチョしている。
ちょっと、ぶ厚い感じで。軽い食感じゃなくなっちゃってて・・・「ミニスナックゴールド」から離れてきたなぁ。
やっぱり、「ミニスナックゴールド」は、アノ細長いデニッシュが、おいしさのヒミツなんですねぇ。
・・・うぅぅぅ~、あっま~~~い。
ベッタベタにシロップが塗られてて・・・甘い。
その上から、甘いシュガーアイシングを重ねがけ。時々、リンゴシュガーチップにも出会う。
3段階に登り詰める甘さは、破壊リョク、バツグ~ン。
砂糖だらけなんですが・・・リンゴシュガーチップは、さらに濃い甘さでして。
甘さの中から突き抜けるアクセントになってました~。
酸味もあって、リンゴの味はしますが・・・フルーティというホドではないし。
3種類の甘さで。甘さに変化を付けてくれちゃってるんですが・・・やっぱり、甘さは、甘さなんですよねぇ。
ちょっと飽きて来ちゃいました~。デカすぎですヨ~。
そーいや、以前、同じシリーズのを食べてました~。
コーヒー味。やっぱり、こーゆー甘々なパンには、コーヒーとかチョコとか、ほろ苦さが欲しいなぁ。
リンゴの酸味では、荷が重かったような気がします~。大甘なパンでした~。
熱量425キロカロリー、炭水化物59.9グラム。ともに、高め。
