商品説明
2020年1月発売。新商品。購入価格105円。パンのサイズは約15cm×6.5cm。
チーズクリームをサンドしたレーズン入りコッペパン。
食べてみた感想
・・・・あれ?
コッペパンはあんまり柔らかくない。フツーの柔らかさ。下部分は固め。水分も少なめ。
油脂感のある、コクのある風味を感じる生地。
レーズンはゴロゴロ~。柔らかくてジューシー。大きいので、果汁がくちの中でぴゅーぴゅー。弾ける感じ。
チーズクリームはマーガリンのような固さ。だが舌の上でとろりととろける~。酸味のあるレアチーズケーキっぽいクリーム。
評価
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
3.4点。
レーズンを入れるとパンが固くなる、ってなんか聞いたコトあるような気がする。
理由があっても、この固さで「ふわもちこっぺ」と標榜するのはムリがないか?
だがしかし、美味しい。美味し~のだ~。
レーズンの果汁が四方八方に弾け飛ぶ。しかもザクザク、アトからアトから絶え間なく注ぐ果汁~。
コレはもうコッペパンなんかじゃない。ブドーパンだろ~!!!
レーズンのとろとろのジューシーさにウットリ。パンの固さなんてなんのその。ってかもともとブドーパンって固めだよね~。モンダイなし~。
懐かしい味わいのブドーパンの風味だが、やはり今風の美味しさ。
風味豊かなコク深いパン生地にレーズンのフルーティな果汁が染み込む。ソレだけでも美味し~のに、とろけるチーズクリームをプラス。甘酸っぱい酸味とコクのある酸味の二重奏。
美味しくてアッサリ、爽やかな味わい。いくらでも食べられそう。
熱量317キロカロリー、炭水化物45.5g。
原材料
小麦粉(国内製造)、チーズフラワーペースト、レーズン、ファットスプレッド、糖類、マーガリン、卵、パン酵母、植物油脂、脱脂粉乳、食塩、発酵風味料、バター、発酵種/ソルビット、乳化剤、加工デンプン、グリシン、酢酸(Na)、イーストフード、増粘多糖類、保存料(ソルビン酸)、香料、pH調整剤、酸味料、V.C、カロテノイド色素。
アレルギー物質
乳成分・卵・小麦・オレンジ・大豆。
栄養成分
熱量317キロカロリー、たんぱく質6.3g、脂質12.2g、炭水化物45.5g、食塩相当量0.7g。表示値は目安。