極生ドーナツ(牛乳ホイップ&練乳ソース)【ヤマザキ】の感想

極生ドーナツ(牛乳ホイップ&練乳ソース)【ヤマザキ】パッケージの写真

スポンサーリンク

商品説明

極生ドーナツ(牛乳ホイップ&練乳ソース)【ヤマザキ】上から撮った写真

2025年4月発売。菓子パン。新商品。購入価格116円。パンのサイズは、約15.5cm×7.5cm。

「森永のおいしい牛乳」を使用した生クリーム入り牛乳ホイップと練乳ソースをサンドしたドーナツ。ドーナツ生地は、生クリームを練り込んでいる。

原材料

生クリーム入り牛乳クリーム(国内製造)、小麦粉、ショートニング、練乳フラワーペースト、ミックス粉(小麦粉、砂糖、ショートニング、でん粉、植物性たん白、ぶどう糖、脱脂粉乳、食塩、卵黄粉)、卵、砂糖、粉糖、マーガリン、加糖練乳、生クリーム、ぶどう糖、パン酵母、食塩、発酵風味料/グリシン、乳化剤、加工デンプン、膨脹剤、香料、セルロース、糊料(増粘多糖類、アルギン酸エステル)、リン酸塩(Na)、イーストフード、pH調整剤、カゼインNa、酸味料、酸化防止剤(V.E)、保存料(ソルビン酸K)、甘味料(ステビア)、グリセリンエステル、V.C、着色料(V.B2、カロテノイド)。

アレルギー物質

乳成分・卵・小麦・大豆。

栄養成分

熱量424キロカロリー、たんぱく質6.1g、脂質23.9g、炭水化物46.0g、食塩相当量0.7g。表示値は、目安。

食べてみた感想

極生ドーナツ(牛乳ホイップ&練乳ソース)【ヤマザキ】断面の写真

ドーナツ生地は、ギッシリとして、スッゴク、しっとり。コクがある。表面、ジュワ~ッと油を吸っている。

牛乳ホイップは、ふわふわ、とろとろ。なめらかでクリーミィ。スッキリとしたミルク風味。

練乳ソースは、ねっとり。濃いミルク風味。濃く練り上げたような練乳風味。甘い。

評価

5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。

注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。

極生ドーナツ(牛乳ホイップ&練乳ソース)【ヤマザキ】斜めから撮った写真

3.2

今月、【ヤマザキ】サンは、「森永のおいしい牛乳」とのコラボ商品をゾクゾク~。

しかも、ドーナツは生クリーム入り。ホイップも生クリーム入り。コレでもかと、乳製品づくしとなっております。

乳製品消費拡大に取り組む「牛乳でスマイルプロジェクト」にも参加してますヨ~。

ヤル気満々、すげぇテンションが伝わってくるんですが・・・ちょっと飽きて来ちゃってるんですよねぇ、生クリームばっかりで。

ドーナツ生地は、スッゴクしっとりで。

なんか、懐かしいなぁ、コノしっとりさ・・・あぁ、高級食パン専門店の食パンだなぁ。

・・・ドーナツに、コノしっとりさ、別にイランかも・・・とか、なんとか思ったりしちゃったんですが・・・結局のトコロ、ふわふわ~。

ドーナツだろうが、パンだろうが・・・最後に勝つのは、ふわふわなのだ~。

ふわっふわのドーナツで、クリームた~っぷり。

ふわ~っと牛乳風味が来て・・・キレのあるスッキリとした牛乳風味とゆーか、アト味がスキッとしてるのが特徴。

牛乳をゴクゴク飲んだ時の、爽やかな喉越しを思い浮かべちゃいました~。

たっぷりのミルククリームの中で、練乳ソースの濃いミルク風味が効いてましたヨ~。

スッゴク、おいしかったです~。

ドーナツは、ふわふわ、しっとり、油を吸った表面が、揚げパンのような素朴さで。

ミルクのフレッシュさが、今風で。懐かしさと今風が共存。ホッと安心できるような、おいしさでした~。

熱量424キロカロリー、炭水化物46.0グラム。熱量、高め。

今月のオススメ スーパーで買えるパンとスイーツランキング(2025年4月新商品)
今月も、おいしいパンやスイーツが、たくさん新発売。2025年4月新発売、スーパーで買えちゃうオススメのパン及びスイーツをランキングでご紹介します。