商品説明
2024年2月発売。菓子パン。新商品。購入価格138円。パンのサイズは、約9.8cm×8.5cm。
ココア風味の生地で、淡路島産牛乳入りホイップクリームと、チョコビスケット入りチョコレートをサンド。ココア風味の生地も、淡路島産牛乳入り。
「コレええやん!」シリーズ。


食べてみた感想
でかっ。
しかも・・・チョコ風味なのかよっ。
牛乳色のパッケージに隠れて・・・全然、気が付きませんでした~。
パンは、ふわふわ。ケーキのように、ホロホロ崩れる。やわらかい。しっとり。
表面は、ツヤツヤ。ビニールが、くっついてんのかと思いましたヨ~。
ホイップは、ふわふわ、とろとろ。ミルク風味。ほんのり油脂感、ほんのり甘い。チョコレート入りなんで・・・そこはかとなく、チョコ風味がしちゃいますねぇ。
チョコレートは、四角いチョコチップみたいな感じ。ほろ苦い。かじると、コロッとチョコで、食べ進むと、サクッとビスケットに行き当たる。
結構、ビスケット成分は少なめ。全部一緒に食べると・・・たまにサクッ。「あぁ、ビスケット、あったのか」と思うぐらい。ほぼチョコチップみたいな感じ。
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
3.0点。
「淡路島産牛乳入り」シリーズなのに・・・真っ黒なチョコパン、出てきちゃいました~。
ドユコト?
「げげげっ」な、サプライズ。アヒルの子のように行儀よく、牛乳色のパッケージが並ぶ中・・・黒いアヒルの子が混じってたなんて。
しかし・・・アンデルセン童話では、白鳥だったんですからね~。期待しましょう。
パンは、淡いチョコ風味なんですが・・・じっくり味わうと、確かにミルク風味も感じちゃう。ってか、こ、コイツは・・・?
コイツは・・・アノ大人気の、信州のご当地パン「牛乳パン」が、チョコ風味になっちゃいました~・・・みたいなヤツじゃァないですか~。
大人になったんだね。見事な牛乳パンの成長に、感動しちゃいました~。
やっぱり、牛乳パンは、何味になっても、牛乳パンなんですねぇ。
ほろ苦くて、アクセントになるのかと思ったチョコチップも、全部一緒に食べると・・・やっぱり、強いのはミルク風味。「淡路島産牛乳、舐めんなよ」という感じ。
アトには、ほろ苦いチョコ風味が残りますが。
チョコ風味なのに、ミルク感が強い。正統派と呼ぶべきか・・・やはり、斬新な牛乳パンだと思いました~。
熱量400キロカロリー、炭水化物58.6グラム。ともに、高め。
原材料
小麦粉(国内製造)、牛乳入りミルククリーム、糖類、牛乳、チョコビスケット入りチョコレート、準チョコ、ショートニング、パン酵母、全粉乳、植物油脂、ココア、卵、食塩、植物性たん白、発酵種/ソルビット、乳化剤、糊料(加工デンプン、増粘多糖類)、酢酸Na、セルロース、グリシン、pH調整剤、イーストフード、香料、カラメル色素、甘味料(スクラロース)、膨脹剤、V.C。
アレルギー物質
乳成分・卵・小麦・大豆。
栄養成分
熱量400キロカロリー、たんぱく質7.6g、脂質15.0g、炭水化物58.6g、食塩相当量0.7g。表示値は、目安。