商品説明
2024年4月発売。菓子パン。新商品。購入価格149円。パンのサイズは、約11.5cm×11cm。
こしあんを包んだ、あんぱん。パン生地も、あんこも、沖縄県産黒糖を使用。
食べてみた感想
パンは、ふんわり。しっとり。クチ溶けがいい。表面は、ツヤツヤ。黒糖風味。甘い。
あんこは、たっぷり。固め。なめらかで、きめ細やか。濃い黒糖風味。甘い。
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
2.8点。
・・・・あま~い。
うわぁ~、油断してました~。
最近のあんこって、少し甘さ控えめだし、みずみずしいし。スッゴク、アッサリと食べやすくなって来ちゃってるモンで。
そーゆーつもりで、食べちゃったら・・・コレ。
甘々。大甘。激甘~。
黒糖だなぁ。スッゴク、黒糖。パンからして、ゲゲゲの甘さなんですヨ~。黒糖らしい濃い甘みなんですが・・・甘さに貴賎なし。濃けりゃいいってモンじゃァない。
一体、何と競ってるんだろう? 多分、フツーの黒糖パンより甘いと思いますヨ~。
甘いパンで、もっと甘いあんこを包んでるワケで。誰が望んだのか・・・黒糖づくし。
黒糖パンって、ミルククリームと合わせるのが、一般的。やっぱり、甘い黒糖パンは、スッキリとしたクリームと合うんですよねぇ。
あんこは、ドッサリ。最初、あぁ、白あんだなぁ、と。
白あんのアッサリとしたあんこだと思ったら・・・濃い黒糖風味が襲って来ちゃいました~。
うぇ~ん。甘いヨ~~。
そーいや、「高級」シリーズの高級ポイントはドコなんだろう?
「高級つぶあん」は、栗入りだし、「高級ジャムパン」は、イチゴの果肉入り。「高級クリームパン」は、十勝産牛乳使用。
沖縄県産黒糖を使用・・・って言っても、黒糖は、大抵沖縄県産だし。たぐいまれな黒糖の濃さで、高級感を表現したんでしょーか?
なめらかで、白あんな感じが、上品な和菓子のように感じましたが・・・つかの間。黒糖天国と呼ぶべきか、黒糖地獄と呼ぶべきか・・・思いっ切り、黒糖風味を味わえちゃいました~。
パンも、しなやかで、クチ溶けのよい生地。「丁寧に包んだ」というフンイキが出てて、黒糖の香りが豊か。高級感は感じましたヨ~。
熱量361キロカロリー、炭水化物67.0グラム。炭水化物、高め。王道あんぱんすぎる炭水化物の高さでした~。シクシク。

原材料
黒糖白あん(白いんげん豆、グラニュー糖、黒糖、水あめ、寒天、食塩)(国内製造)、小麦粉、三温糖、黒糖マーガリン、黒糖、卵、ショートニング、パン酵母、脱脂粉乳、ぶどう糖、黒糖蜜、食塩、植物油脂、植物性たん白、水あめ/ソルビット、カラメル色素、乳化剤、イーストフード、香料、V.C。
アレルギー物質
乳成分・卵・小麦・大豆。
栄養成分
熱量361キロカロリー、たんぱく質9.2g、脂質6.2g、炭水化物67.0g、食塩相当量0.6g。表示値は、目安。