くちどけホイップドーナツ(つぶあん)【ヤマザキ】の感想
目次
商品説明
2023年2月発売。チルドスイーツ。新商品。購入価格108円。サイズは、約9.5cm×9cm。
ホイップクリームと、粒あんを包んだ、ドーナツ。粉糖をトッピング。
食べてみた感想
ドーナツ生地は、ふわっふわ~。しっとり。しなやかな生地。
底は固め。ぶ厚い。パリッとして、デニッシュみたいになってる。
ホイップは、たっぷり。スッゴク、とろっとろ~。とろける~。まろやかな練乳風味。
あんこも、とろっとろ~。柔らかくって、みずみずしい。とろとろすぎて、豆のツブツブ感はなく・・・豆の皮の食感だけという感じ。
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
3.6点。
コレ・・・ゼッタイ、好きなヤツ~。
こんがり揚げた、香ばしいドーナツに、砂糖がまぶされている。もう、コレだけで、おいしさが、ドーン。
とろっとろのあんこで、ドド~ン、とろっとろのホイップで、ドドドド~ン。
パンも、とろとろなら、中身も全部、とろっとろ~。とろっとろのドーナツなんですヨ~。
あんこは、濃ゆい小豆感を感じながらも・・・みずみずしくって、サッパリ。最近は、このテのあんこが多い。重たくなくって食べやすくって・・・私のためのあんこ?
ナンチャッテ。世の中は、アッサリと軽めの方向に走ってますからね~。つるんつるんと、食べられちゃいました~。
ホイップは、少し変わっていて・・・お菓子っぽいようなミルク味とゆーか、ヨーグルトみたいな感じなのかな? コチラも、カナリのサッパリ系です。
あんことホイップは、定番の味。
ホイップがあれば、あんこの味を引き立て、アッサリと食べられちゃう。そこへまた、1段とギアを入れて、さらに、みずみずしく、さらに、アッサリしちゃったのが、コレ。
あんホイップの、おいしさは、そのまま。スッゴク、おいしかったです~。
熱量340キロカロリー、炭水化物44.8グラム。
原材料
つぶあん(砂糖、小豆、還元水あめ、水あめ、食塩、寒天)(国内製造)、小麦粉、ホイップクリーム、ショートニング、砂糖、粉糖、マーガリン、加糖練乳、植物油脂、卵、生クリーム、ぶどう糖、パン酵母、乳化油脂、食塩、発酵風味料/膨脹剤、グリシン、乳化剤、調味料(無機塩)、pH調整剤、イーストフード、甘味料(ステビア)、酸化防止剤(V.E)、安定剤(増粘多糖類)、酵素、香料、V.C。
アレルギー物質
乳成分・卵・小麦・大豆。
栄養成分
熱量340キロカロリー、たんぱく質5.9g、脂質15.2g、炭水化物44.8g、食塩相当量0.5g。表示値は、目安。