ランチパック(チョコまみれ入れちゃいました)【ヤマザキ】の感想

 

ランチパック(チョコまみれ入れちゃいました)【ヤマザキ】パッケージの写真

スポンサーリンク

商品説明

ランチパック(チョコまみれ入れちゃいました)【ヤマザキ】上から撮った写真

2024年2月発売。菓子パン。新商品。2コ入り。購入価格116円。

【不二家】「カントリーマアムチョコまみれ」とのコラボ。

「カントリーマアムチョコまみれ」と、チョコホイップをサンドした、ランチパック。

食べてみた感想

ランチパック(チョコまみれ入れちゃいました)【ヤマザキ】断面の写真

パンは、ふわふわ。スッゴク、しっとり。ほんのり甘い。

チョコホイップは、とろっとろ~。ゆる~い泡立て。ちょー度いいミルクチョコ風味。

「チョコまみれ」は、濃厚なチョコ風味。ほろ苦いが、ミルクチョコっぽい感じ。ゴロゴロ、大粒のチョコチップ入り。

割りと、ぶ厚めのチョココーティング。

評価

5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。

注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。

ランチパック(チョコまみれ入れちゃいました)【ヤマザキ】斜めから撮った写真

3.3点。

「ランチパック」に「チョコまみれ」を、まるごと入れちゃいました~。

きゃー、すご~い。まるごとですって~・・・あれれ?

真ん中でカットしてみたんですが・・・片寄ってました~。半分に、まるごと「チョコまみれ」、残り半分は、チョコホイップのみに、なっちゃってました~。

「チョコまみれ」を、さらにチョコホイップで、まみれさせちゃう・・・という禁断のチョコサンドと思いきや、意外と別々になっちゃってました~。

サクッと、チョココーティングが割れるような、繊細な食感からの・・・大粒チョコチップ。チョコチップ以外のトコロも・・・なんだか、ほとんどチョコじゃァないですか~。

めっちゃ、濃厚~。ビスケットかどーかを疑っちゃうようなレベル~。

そーいや、こんな味だったなぁ、「チョコまみれ」。ビックリするぐらいチョコ・・・ってヤツ~。

チョコホイップは、いかにもミルクチョコレートという感じで、濃厚チョコの「チョコまみれ」と、やっぱり、スッゴク、合ってました~。

チョコをチョコフォンデュで食べちゃうような感じ。バレンタインならではの食べ方ですよねぇ。

実は、このランチパック、去年も出てたようでして。

去年のは、「チョコまみれ」サン、真ん中に入ってましたねぇ。ただ、そのせいで、真ん中に行くまでが遠くて・・・端っこは、パンばっかりでした~。

今年のは、「チョコまみれ」サンとチョコホイップが、並んでるような感じで。少し、まみれてるトコもあるんですが。

オカゲで、端っこまで、割と入ってましたヨ~。

「チョコまみれ」だけでも、おいしいんですが、濃厚チョコ風味が広がっちゃうんで・・・余韻だけで、食パン2枚、行けちゃいますね~。

ふわふわで、ほんのり甘いパンとのサンドイッチ。スッゴク、合ってました~。ぶ厚いチョコビスケットのボリュームが、ゼータクすぎるチョコサンドでしたヨ~。

1コ当り、熱量143キロカロリー、炭水化物21.9グラム。

原材料

小麦粉(国内製造)、チョコビスケット、チョコフラワーペースト、ミルククリーム、砂糖混合異性化液糖、マーガリン、パン酵母、食塩、脱脂粉乳/加工デンプン、乳化剤、ソルビット、グリシン、酢酸Na、カラメル色素、糊料(加工デンプン、増粘多糖類)、膨脹剤、香料、pH調整剤、イーストフード、保存料(ソルビン酸K)、セルロース、カゼインNa、リン酸塩(Na)、酸味料、キシロース、グリセリンエステル、V.C。

アレルギー物質

乳成分・卵・小麦・大豆。

栄養成分(1コ当り)

熱量143キロカロリー、たんぱく質3.4g、脂質4.6g、炭水化物21.9g、食塩相当量0.4g。表示値は、目安。