ランチパック スイートポテト&マーガリン【ヤマザキ】の感想
富の川越いも
埼玉県三芳町産のブランド芋。「栗よりうまい十三里」と謳われた。
江戸時代より受け継がれる「落ち葉堆肥農法(平成29年3月に日本農業遺産に認定)」で栽培。
「富の川越いも」には様々な種類がある。紅あずま、紅はるか、シルクスイートなどの定番。そして「紅赤」は「さつまいもの女王」と呼ばれる幻のさつまいも。
各農家が軒を連ねるのが「いも街道」。毎年9月になるとのばり旗が立ち並び「富の川越いも」を直接農家から買うコトができるそうだ。
「栗よりうまい十三里」とは江戸時代に流行ったダジャレ。
当時焼き芋は「八里半」と呼ばれていた。栗の味に似ていたコトから「栗(九里)にはやや及びませんが」というダジャレ。
ところがある焼き芋屋さんが「十三里」と命名。「栗(九里)より(+四里)うまい十三里」というダジャレで大ヒット。それからさつまいもは「十三里」と呼ばれるようになったそうだ。
当時から美味しいさつまいもの産地として知られていた川越。江戸から十三里(約52km)のところにあるため「十三里」と呼ばれるようになった、という説もある。
「富の川越いも」などの情報は下記サイトより引用&抜粋。
商品説明
2018年9月発売。新商品。関東地方のご当地ランチパック。2個入り。購入価格138円。
埼玉県三芳町産のブランド芋「富の川越いも」入りあんとマーガリンをサンドしたランチパック。
食べてみた感想
コレはうまい!!
フィリングたっぷり。スイートポテト感を満喫。
さつまいもあんはねっとりクリーミィ。シルクのようになめらか。ホックリとした芋の風味。自然な優しい甘み。スッキリとした上品な味わい。
マーガリンはクリーミィ。塩気が効いててスイートポテトとの相性はバツグン。
めっちゃ美味しいッ!!
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。
3.5点。
スイートポテトがめっちゃ美味しい。透明感があり黄金のように輝くジュエリー感。ねっとりとしたスイートポテトなのにアッサリとした味わい。
原材料
小麦粉、さつまいもあん、マーガリン、砂糖混合異性化液糖、パン酵母、食塩、脱脂粉乳/加工デンプン、ソルビット、乳化剤、酢酸Na、香料、保存料(ソルビン酸)、酸味料、イーストフード、ピロリン酸Na、増粘剤(キサンタン)、着色料(V.B2、カロテノイド)、V.C。
アレルギー物質(特定原材料)
乳成分・卵・小麦。
栄養成分表示(1個当り)
熱量153キロカロリー、たんぱく質3.2g、脂質5.3g、炭水化物23.0g、食塩相当量0.4g。表示値は目安。