商品説明
2023年7月発売。新商品。購入価格156円。パンのサイズは、約17.8cm×16.5cm。
黒糖風味の渦巻きデニッシュ。黒糖風味のシュガーを線掛け。発酵種ルヴァン使用。
食べてみた感想
デニッシュは、モッチリ。サックリ。割と軽いなぁ。しかも、そんなにも甘くない。
表面は、テカテカ光ってる。シロップみたいなのが塗ってある。
トッピングの黒糖風味のシュガーは、とろりとして、やわらかい。
コクがある黒糖風味。まるで、クリームかチョコみたい。わずかに、シャリシャリする。甘い。
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
3.1点。
アノ、「ミニスナックゴールド」が黒糖風味になっちゃいました~。
デニッシュも黒糖風味なら、トッピングのシュガーグレーズも黒糖風味。黒糖づくしの「ミニスナックゴールド」ですヨ~。
発売以来、50年以上のロングセラーを続ける、菓子パン界のトップランナー「ミニスナックゴールド」ですからね。コレは、見逃せませ~ん。
モッチリとしていて、噛みちぎると、ジュワ~ッ。
表面に塗られていたシロップのジューシーさが、クチいっぱいに広がっちゃいました~。
甘い。黒糖の濃い甘みを、過ぎるホドに堪能。
ただ、デニッシュの方の甘みを抑えていて、バランスを取ってるような感じ。想像してたホド、甘ったるすぎるというコトもないような気がしました~。
実は、プレーンの「ミニスナックゴールド」を食べたのは、数年前。味は、よく憶えてないんですが。
あぁ、コレコレ、この、デニッシュ~。なんか、おいしさが蘇ってきて。
やはり、私は、プレーンの方が好きなんですが・・・おいしさは同じで。プレーンの良さも再認識できちゃいました~。
ヤマザキファンからの絶大なる人気を誇る「ミニスナックゴールド」。「うずまきをぐるぐる剥がしながら食べるのが好き!」という方も、おられるそうで。
しかし・・・めちゃ、デッカいパンでして。グルグル剥がしちゃうと、どんな長さになっちゃうんだろう?
デカいですが、スナック感覚で食べられちゃう軽いパン。グルグル剥がすと、果てしなく長く楽しめちゃいそうですね~。
熱量496キロカロリー、炭水化物59.3グラム。ともに、高め。
原材料
小麦粉(国内製造)、マーガリン、顆粒糖、卵、上白糖、グラニュー糖、パン酵母、発酵風味料、黒糖シロップ、黒糖、食塩、食用精製加工油脂、発酵種/着色料(カラメル、カロテノイド)、炭酸Ca、乳化剤、糊料(加工デンプン、グァー)、香料、硫酸Ca、イーストフード、グリシン、酸化防止剤(V.E)、甘味料(ステビア)、V.C。
アレルギー物質
乳成分・卵・小麦・大豆。
栄養成分
熱量496キロカロリー、たんぱく質8.2g、脂質25.1g、炭水化物59.3g、食塩相当量1.1g。表示値は、目安。