ミニスナックゴールド(ラムレーズン)【ヤマザキ】の感想|あの巨大菓子パンが衝撃の大人味に!ガツンとくるラム酒がヤバい!

ミニスナックゴールド(ラムレーズン)【ヤマザキ】パッケージの写真

スポンサーリンク

商品説明

ミニスナックゴールド(ラムレーズン)【ヤマザキ】上から撮った写真

2025年10月発売。菓子パン。新商品。購入価格149円。パンのサイズは、約16.5cm×15.5cm。

ラム風味ケーキフィリングとラムレーズンをトッピングした渦巻きデニッシュ。アイシングを線掛け。発酵種ルヴァン使用。

原材料

小麦粉(国内製造)、マーガリン、糖類、レーズン、カスタードフラワーペースト、卵、発酵風味料、パン酵母、ラム酒、食塩、バター入りマーガリン、食用精製加工油脂、発酵種/加工デンプン、酒精、炭酸Ca、糊料(加工デンプン、増粘多糖類)、乳化剤、硫酸Ca、香料、イーストフード、グリシン、酸味料、酸化防止剤(V.E)、リン酸塩(Na)、V.C、甘味料(ステビア)、カロテノイド色素。

アレルギー物質

乳成分・卵・小麦・大豆。

栄養成分

熱量511キロカロリー、たんぱく質7.5g、脂質25.3g、炭水化物63.3g、食塩相当量1.1g。表示値は、目安。

食べてみた感想

ミニスナックゴールド(ラムレーズン)【ヤマザキ】断面の写真

デニッシュは、モッチリ。サックリ。軽い食感。

レーズンたっぷり。やわらかくて、ジューシー。ラム酒の風味。

ラム風味のケーキは、とろとろ。カスタードケーキみたいな感じ。

アイシングは、シャリシャリ、甘い。

評価

5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。

注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。

ミニスナックゴールド(ラムレーズン)【ヤマザキ】斜めから撮った写真

3.1

さて、秋の味覚として、お芋や栗がもてはやされておりますが・・・ブドーもあるでよ~。

ってコトで、ヤマザキ】サンの大人気菓子パン「ミニスナックゴールド」がラムレーズン風味になっちゃいました~。

サックリ、サクサク、甘~~~い。

そんな・・・ザ・菓子パン的な「ミニスナックゴールド」が、まさかの大人味になっちゃってました~。

ちょっと、コレ、お酒強いよ~、レーズン・・・みたいな感じで。

ラムレーズンだけでも、しっとりと深く漬け込んじゃったみたいな感じでして。カレーの甘口、中辛、辛口で言うトコロの・・・中辛と辛口の間ぐらいの感じでしょーか?

まぁ、私はお酒弱いんですが・・・ガツンと来ちゃってました~。

その上、ケーキもラム風味なんですからね~。

しっとりと焼き上がっていて・・・とろとろ、まるでカスタードクリームみたいな半ナマ感。明るく華やかなタマゴ風味なんですが・・・じわ~っとラム風味。

ラムレーズンも一緒に食べちゃったりするんで・・・まるでフルーツケーキみたいなリッチな味わいになっちゃってました~。

「ミニスナックゴールド」と言えば・・・でかー。「ミニ」なのに、でかー・・・って言われ続けてるパンなんですが。

我々「ミニスナックゴールド」ファンにとっては、ウレシイ限りでして・・・でっかいんで、アッチコッチから噛みついちゃうんですよねぇ。

軽くて、スナック感覚でかじれちゃうデニッシュなんで・・・アイシングとデニッシュだけでも、おいし~い。

ラム風味ケーキのトコは味変とゆーか、もーっと、おいしくなっちゃいますヨ~。

そして、なんと言っても、ザクザク、ゴロゴロ乗ってるラムレーズン! まるで宝箱をひっくり返したみたい!

フツーのブドーパンだって、こんなに乗ってないんじゃァないでしょーか? まさに豊作の秋ですねぇ。

ブドーパン好きとかラムレーズン好きにはキャッホ~!でしょーが・・・お酒に弱い私には、ちょっと多すぎ&強すぎましたねぇ。

でも、「ミニスナックゴールド」ならではのおいしさは健在ですよ~。

熱量511キロカロリー、炭水化物63.3グラム。ともに、高め。