商品説明
2025年8月発売。菓子パン。新商品。購入価格116円。パンのサイズは、約10cm×9.5cm。
塩あんとホイップをサンドしたパン。ホワイトチョコパウダーをトッピング。パンは、「モチコマチ」を使用。
原材料
小麦粉(国内製造)、塩入りつぶあん、ホイップクリーム、でん粉、還元水あめ、マーガリン、植物性たん白、食塩、加糖練乳、粉糖、準チョコ、パン酵母、発酵風味料、植物油脂、脱脂濃縮乳、ライ麦粉、麦芽エキス、乳たん白/加工デンプン、ソルビット、酢酸Na、グリシン、乳化剤、グリセリン、pH調整剤、糊料(HPMC、増粘多糖類)、香料、イーストフード、V.C、酵素、V.B1。
アレルギー物質
乳成分・卵・小麦・大豆。
栄養成分
熱量300キロカロリー、たんぱく質7.8g、脂質6.2g、炭水化物53.3g、食塩相当量1.1g。表示値は、目安。
食べてみた感想
パンは、モッチリ。しっとり。まるで、オモチみたい。塩味が効いている。
あんこは、ツブツブの粒あん。すっごい塩味。
ホイップは少なめ。とろ~り。ねっとり油脂感。油っぽい。
トッピングのホワイトチョコは、ほんのり甘いパウダー。細かい粉で、ホワイトチョコっぽいコクを感じます。
ただ、よ~く味わってみると、わずかに小麦粉感も感じちゃうかな?・・・という、なんとも奥ゆかしいトッピングなのでした~。
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
むぉぉぉ~っちり。
ナニコレ? オモチ?
すっげぇ弾力。モチモチ。まるでオモチみたい・・・あ、「モチコマチ」使用。
ナルホド。
タイトルの「モチコマチ」って、お米の品種・・・じゃァないっ。
うっそ~ん。まさかの小麦粉じゃァないですかぁぁぁぁぁぁ~っ。
「モチコマチ」は【千葉製粉】サンの登録商標で。国産小麦だけを使用した、もっちり食感のパンを生み出す小麦粉だそうです。
ふむふむ。つまり・・・原材料には米粉ナシ。
すげぇな、オイっ。お米やらオモチの面目丸つぶれじゃァないですかぁぁぁぁぁぁ~っ。
しか~し、驚くのは、まだ序のクチ。
ツブツブの粒あんを、ひとくち食べると・・・ひえ~、すっごい塩味が来たぁぁぁぁぁ~っ!
甘さよりもまず、塩味がガツンと舌に響いて・・・甘さはアトから来るんですが。なんだか遠い。
まるでコダマのように、遠くで響いていて、現実感がないような感じ。塩味のあんこ殺人事件。思わず、あんこだと言うコトを忘れちゃうほどでした~。
塩粒あんに寄り添うように、添えられているのがホイップクリーム。おっと、ホイップは少なめ・・・かな?
いや、そーゆーモンダイじゃない。
ぎゃー、ホイップも塩辛いっ。あんこから移ってるのかな?
でも、頑張って、ホイップだけのトコを食べても・・・シクシク、塩味がするゥゥゥ~。
ってか、塩味にとどまるハナシでもなくて。
油っぽくて、ちょっと変わったホイップとゆーか・・・まるで、セメントみたいに、ねっとりしてるんですヨ~。
あんこは、ガツンと塩味だし。パンは、たっぷりでモチモチだし。それだけで、クラクラしちゃって・・・どーでもいいっちゃ、どーでもいいかも。
ハッキリ言って、空気でした~。
パンが、めちゃ多くて。モチモチ肉厚で。「モチコマチ」の新食感を思う存分楽しめちゃいました~。
カンペキにパンが主役。
そう考えると、あんこの塩味も、意味ありげで。
シンプルなフランスパンが塩だけで味付けて、小麦の風味を引き出してるように・・・あんこの塩味で、パンのおいしさを引き立ててました~。
まるで大福みたいなんですヨ~。塩大福。
ホイップは少なめだし、あんこも多くはない。シンプルに、モチモチの大福感を味わう感じ。
白パンは苦手なんですが・・・ちょっとフランスパン風とゆーか、小麦感が感じられる、チカラ強い、おいしいパンでした~。
熱量300キロカロリー、炭水化物53.3グラム。炭水化物、高め。
