まるでカラメルソースのカタマリ!? 【ヤマザキ】もち食感のクイニーアマン(つぶあん&ホイップ)は、濃厚さと甘さを極めし魔性のクイニーアマン!

【ヤマザキ】もち食感のクイニーアマン(つぶあん&ホイップ)パッケージの写真

スポンサーリンク

商品説明

【ヤマザキ】もち食感のクイニーアマン(つぶあん&ホイップ)上から撮った写真

2025年11月発売。菓子パン。新商品。購入価格149円。パンのサイズは、約12cm×10cm。

粒あんとホイップを包んだデニッシュ。表面をキャラメリゼ。

原材料

小麦粉(国内製造)、マーガリン、つぶあん、糖類、ホイップクリーム、発酵風味料、パン酵母、食塩、卵、脱脂濃縮乳、乳たん白/加工デンプン、トレハロース、乳化剤、グリシン、香料、イーストフード、リン酸塩(Na)、酸化防止剤(V.E)、V.C、酵素、カロテノイド色素。

アレルギー物質

乳成分・卵・小麦・大豆。

栄養成分

熱量434キロカロリー、たんぱく質5.3g、脂質20.9g、炭水化物56.1g、食塩相当量0.9g。表示値は、目安。

食べてみた感想

【ヤマザキ】もち食感のクイニーアマン(つぶあん&ホイップ)断面の写真

デニッシュは、モッチリ。サクッとしてる。既に甘い。

表面はザクザク、キャラメリゼ。真ん中は、とろりと液体っぽさもある。濃厚。苦く甘い。

あんこは少なめ。粒あんの粒が大きく、ギッシリとしたあんこ。

ホイップも少なめ。とろりと濃いミルク風味。コクがあって、まるでチーズみたい。

評価

5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。

注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。

【ヤマザキ】もち食感のクイニーアマン(つぶあん&ホイップ)斜めから撮った写真

2.9

うわぁ~、またまた、クイニーアマ~ンっ。

最近、クイニーアマンの、のさばりまくりには目に余るモノがありますが・・・カタカナ文字に弱い私は、どーしても買っちゃうんですよねぇ。

・・・でかっ。

一般的に出回ってるクイニーアマンよりデカいんですが・・・デカさ自慢なんでしょーか?

いえいえ・・・濃厚自慢でゴザイマスヨ~。

緊急注意報。みなさ~ん、甘さにご注意ですヨ~!

もう、コレでもかと甘さがテンコ盛りになっちゃってました~。

表面の、ぶ厚いキャラメリゼは、ねっとり、ぬらぬら濃厚で。ザクザクしながらも、途中、カラメルソースみたいに溢れ出しちゃってる始末で。

・・・苦い。苦甘っ。

カラメルソースって、焦げちゃうのが怖くて、作ったコトないんですが・・・なので、おうちプリンはカラメルソースなしなんですヨ~。

ひえぇぇぇ~っ、ココまで焦げちゃっていいのかと、ビックリしちゃってまぁ~す。

しかも、甘さはキャラメリゼに留まらないんですよねぇ。

デニッシュも甘くて。

底とか横とか、シロップのような甘いモノが塗られてて・・・キャラメリゼのタレが垂れてきたんでしょーか?

ともかく甘い。どんだけ甘いかって言うと・・・あんこが甘く感じないぐらいなんですヨ~。

シンジラレナイでしょ? 私もシンジラレナイんですが・・・事実なんだから、しゃーないんですワ~。

なんてゆーか、ホイップとあんこが少なすぎるのが、ちょっと残念。

だって、スッゴク、おいしいんですヨ~。

甘くて濃厚。まるでカラメルソースのカタマリを、そのまま食べさせられてるみたいなクイニーアマンの中で・・・ホイップとあんこは心臓部。

ホイップが濃いミルク風味なんで、あんこに負けてない感じで。スッゴク合ってて。

しかも、甘さと濃厚さに疲れ果てて辿り着いた、スッキリと清らかなオアシスみたいになってました~。

濃厚さと甘さを極めしクイニーアマン。ココまでやるか?・・・というぐらい、どこにも負けないクイニーアマンなってましたヨ~。

熱量434キロカロリー、炭水化物56.1グラム。ともに、高め。