商品説明
2024年4月発売。菓子パン。新商品。購入価格139円。サイズは、約9cm×8.5cm。
生クリーム入りチョコクリームをサンドした、クロワッサン生地のチョコドーナツ。チョココーティング。角切りチョコをトッピング。
食べてみた感想
やわらかいクロワッサン。しっとり。ジュワジュワ~ッと油脂感。ほんのりチョコ風味。
チョコクリームは、とろとろ~。生クリーム入りと言うよりは、キャラメルチョコっぽいような感じ。
角切りチョコは、カリカリ。固め。甘く、ほろ苦い。
チョココーティングは、厚みが薄め。ミルクチョコ風味。
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
3.0点。
「ドーワッツ」?・・・「クロワッサンドーナツ」って呼び名は、どーなった~?
「ドーワッツ」が登場したのは、意外と昔。2014年に海外で流行していたハイブリッドスイーツを参考にしたそうです。
人気商品だったんで、2018年に復刻、と。
そして、今・・・いや、去年に「いちごドーワッツ」が出て~の・・・今風の生チョコ風味登場でゴザイマ~ス。
ふ~む。やっぱ、人気なんでしょうねぇ、ドーワッツって。
すっげぇ、油っぽいです~。
幾重にも重なった層を、ぱふんと噛みしめると、プシュシュ~。
ヤダ。揚げた後、油切りしてない?・・・いやいや、そんなレベルじゃなくて。層と層の間にあるのは、空気じゃなくて、油を仕込んじゃってますよねぇ?
そんな疑いが出てきちゃうぐらい・・・油ありすぎ。オマエは、肉汁飛ばすハンバーグかよっ。
まぁ・・・ジューシーでゴザイマスねぇ。
肉汁噴射が大好きな方にとっては・・・たまらないドーナツになってるんじゃァないでしょーか?
チョコづくし、ア~ンド、油づくし。クチの中いっぱいに、ジューシーな油が広がってゆくんですが・・・チョコづくしでもありまして。
油がチョコに、まみれて行く。こーなってくると、油と言っても、とても自然な油に思えてきちゃって・・・油とチョコ。絶妙とゆーか、神がかった組み合わせだと思えて来ちゃいました~。
あぁ~あ、食べちゃった~。
やっぱり、油って、おいしいですよねぇ。カリカリ、固めの角切りチョコが楽しい食感。アクセントになってましたヨ~。
熱量449キロカロリー、炭水化物36.8グラム。熱量、高め。

原材料
小麦粉(国内製造)、ショートニング、生クリーム入りチョコフラワーペースト、準チョコ、マーガリン、砂糖、卵、パン酵母、ココア、脱脂粉乳、食塩/乳化剤、加工デンプン、グリシン、香料、クエン酸、保存料(ソルビン酸)、ソルビット、酸化防止剤(V.E)、イーストフード、リン酸塩(Na)、酸味料、甘味料(スクラロース)、着色料(カラメル、カロテノイド)、pH調整剤、増粘多糖類、V.C、キシロース。
アレルギー物質
乳成分・卵・小麦・大豆・ゼラチン。
栄養成分
熱量449キロカロリー、たんぱく質6.0g、脂質30.9g、炭水化物36.8g、食塩相当量0.3g。表示値は、目安。