商品説明
2024年2月発売。チルドスイーツ。新商品。購入価格127円。パンのサイズは、約9cm×8.5cm。
カスタードホイップを包んだドーナツ。ドーナツ生地は、生クリーム入り。
食べてみた感想
ドーナツ生地は、ふわふわ~。しっとり。
カスタードホイップ、たっぷり。軽いようで・・・アト引くようなコクがある。
とろとろ、ぷるんぷるん。ほんのりタマゴ風味のカスタードホイップ。
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
4.0点。
以前、イタリアのドーナツ、「ボンボローニ」というのが出てきまして。
ドーナツと言えば、日本にもあるワケで。それでも、イタリアの「ボンボローニ」を表現しようと頑張っていたんですが・・・イタリアモノだし、「ボンボローニ」になりきれぬまま、消化不良のように消えて行っちゃいました~。
そして・・・生ドーナツが出てくるワケです~。日本の生ドーナツですからね~。
日本のドーナツの粋という粋を集めたような・・・いや、日本中のふわふわと、日本中のしっとりを、総結集させたようなドーナツ。
それが、生ドーナツなのだ~。
きゃー、ふわっふわ~、うそっ、ふわっふわ~? まさか、ふわっふわ~? やっぱり、ふわっふわ~。
こんな風に、ドーナツ生地だけを、つまんではポイッ、つまんではポイッしている私がいます~。
おいし~い。生ドーナツが、めっちゃくちゃ、おいしいんですヨ~。
クチ溶けがよく、シュルルンと、まるでクリームのように、とろけてゆく・・・・やわらかすぎるドーナツ。
表面は、ふわ~っと優しく、キツネ色に揚げてあって・・・キホンのキのドーナツ。揚げパンなんかとは、全然、違うんだなぁ。
ジュワ~ッと優しく、油を吸い込んでいて、甘い砂糖がかかっている。甘ったるくはなく、心地よい甘さで。「ふわふわ」と「しっとり」を、引き立てているんですヨ~。
底は、バリッと、少し厚ぼったく揚がっていて・・・ソコがまた、おいしいんです~。
こんなにも、「ふわふわ」を極めしドーナツから出てくるのが・・・とろっとろのカスタードホイップなんですヨ~。
マジで、とろっとろ~。「ふわふわ」に対抗するには、流れるような「とろっとろ」しかないでしょ・・・って言いたげな、とろとろで。
フォンダン生ドーナツ・・・ヤバイよ、コレ。
スッゴク、おいしかったです~。
「マリトッツォ」以降、ブリオッシュが増えたような気がしてまして。
ブリオッシュはおいしいし、大好きなんですが・・・コレは、生クリームをフィーチャーした、シンプルな生ドーナツ。
ブリオッシュに逃げずに、どストレートに、「生」で勝負。素晴らしいと思いました~。
熱量319キロカロリー、炭水化物35.2グラム。
原材料
小麦粉(国内製造)、カスタードフラワーペースト、ショートニング、ホイップクリーム、砂糖、ミックス粉(小麦粉、砂糖、ショートニング、でん粉、植物性たん白、ぶどう糖、脱脂粉乳、食塩、卵黄粉)、粉糖、卵、加糖練乳、生クリーム、マーガリン、ぶどう糖、パン酵母、食塩、発酵風味料/グリシン、加工デンプン、乳化剤、膨脹剤、香料、糊料(増粘多糖類、アルギン酸エステル)、調味料(無機塩)、pH調整剤、イーストフード、甘味料(ステビア)、酸化防止剤(V.E)、酸味料、酵素、V.C、着色料(V.B2)。
アレルギー物質
乳成分・卵・小麦・大豆。
栄養成分
熱量319キロカロリー、たんぱく質5.0g、脂質17.6g、炭水化物35.2g、食塩相当量0.6g。表示値は、目安。