生ロールぱん(ピーナッツホイップ)【ヤマザキ】の感想

生ロールぱん(ピーナッツホイップ)【ヤマザキ】パッケージの写真

スポンサーリンク

商品説明

生ロールぱん(ピーナッツホイップ)【ヤマザキ】上から撮った写真

2024年4月発売。菓子パン。新商品。購入価格127円。パンのサイズは、約18cm×6.5cm。

生クリーム入りピーナッツホイップを、サンドしたロールパン。パンも、生クリーム入り。

食べてみた感想

生ロールぱん(ピーナッツホイップ)【ヤマザキ】断面の写真

パンは、ふわふわ、しっとり。生クリームらしい、しなやかな生地。コクがあって、モチョモチョしてる。

下の方は、もっと、やわらかく、フニャフニャ。もっと、生クリームっぽい感じ。

ピーナッツホイップは、たっぷり。ふわとろ・・・いや、とろとろかな。ミルクたっぷり。香ばしいピーナッツ風味。

評価

5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。

注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。

生ロールぱん(ピーナッツホイップ)【ヤマザキ】斜めから撮った写真

3.5点。

あぁ、もう、来週は5月なのね~・・・というラストウィーク。

生シリーズの最後のパン、やっと、見つけちゃいました~。

今月は、「森永のおいしい牛乳」が大暴れ。しかし、このピーナッツホイップというヤツも、スッゴク、気になっておりましたヨ~。

・・・きゃー、スッゴク、おいし~い。

ヤダ、こんなに、おいしいピーナッツホイップって、初めてかも。

うわぁ~、すっごい生クリーム~。

ミルキーなコク。まるで、生クリームをダイレクトに食べちゃってるみたい。香ばしいピーナッツの風味が、生クリームに溺れちゃってるんですヨ~。

ピーナッツと生クリーム、合う。スッゴク、合いますヨ~。

パンも、ふわふわクリーミィとゆーか、とろとろクリーミィで。パンだけ食べても、生クリームっぽかったんですが・・・ピーナッツホイップと一緒だと、もっと生クリームで。

お互い、共鳴し合っちゃうような感じで。ガンガン、生クリームの輝きを放ちまくっちゃってました~。

最近、「濃厚」ってのが、トレンドでして。

チョコが濃厚なら、抹茶も濃厚、ピーナッツも濃厚で。「濃厚」が、もてはやされまくりなんですが。

私は、生クリームが濃厚でもいいじゃない・・・と思ってます。ピーナッツは、淡い感じになりますが・・・おいしいんだから、モンダイなし。

だって、チカラ強いピーナッツの風味が、繊細な風味になっちゃってますから~。

スッゴク、おいしかったです~。

ふわとろ、しっとり。生クリーム生クリームしてるのに、ピーナッツの香ばしさで、ガツンと来る風味に仕上がってました~。

熱量397キロカロリー、炭水化物48.4グラム。

今月のオススメ スーパーで買えるパンとスイーツ (2024年4月新商品)
今月も、おいしいパンやスイーツが、たくさん新発売。2024年4月新発売、スーパーで買えちゃうオススメのパン及びスイーツをランキングでご紹介します。

原材料

小麦粉(国内製造)、生クリーム入りピーナッツクリーム、糖類、マーガリン、卵、ショートニング、生クリーム、パン酵母、植物油脂、食塩、大豆粉、植物性たん白、乳等を主要原料とする食品/乳化剤、グリシン、膨脹剤、香料、増粘多糖類、カゼインNa、リン酸塩(Na)、セルロース、イーストフード、カロテノイド色素、酸味料、V.C、酸化防止剤(V.E)。

アレルギー物質

乳成分・卵・小麦・落花生・アーモンド・大豆。

栄養成分

熱量397キロカロリー、たんぱく質7.5g、脂質19.3g、炭水化物48.4g、食塩相当量0.8g。表示値は、目安。