商品説明
2024年2月発売。菓子パン。新商品。購入価格151円。パンのサイズは、約13.5cm×12.5cm。
赤肉メロン果汁入りホイップを包んだメロンパン。ビスケット生地もパンも、メロン風味。
食べてみた感想
パンは、ふんわり。ギッシリめの生地で、ちょっと水分少なめかな?・・・と思ったら、しっとりだった~。
底は、もっと、やわらかく、もっと、しっとり。フニャッとしてる。ココが、私の好きなトコロ。
パンは、メロン風味。甘い赤肉メロン。
メロン皮は、ボロボロ崩れる、ビスケット生地。ほんのりメロン。爽やかな青肉メロン。
真ん中にメロンホイップ。ふわふわ、ねっとり。油脂感のあるホイップ。ふんわりメロン風味。赤肉メロン。
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
3.0点。
説明不要。でかーーー、でゴザイマ~ス。
「大きなメロンパン」シリーズが、メロン風味になっちゃいました~。
ボリューム重視、食べごたえ重視のパンが、メロン風味。赤肉メロンと青肉メロンを、組み合わせたメロンづくし。高級フルーツの代名詞メロンですからね~。
メロンを、ひと玉、まるかじりする勢いで行っちゃいま~す。ガブッ。
ほほう・・・メロンホイップは、真ん中に、まるまると鎮座。
このまま、メロンパンをクルクル回しながら、放射線状に食べたいトコロ。そして、最後は、メロンホイップまみれに・・・なんてのは、妄想だけにしときましょ。
クリームが、こぼれて、タイヘンなコトになっちゃいそうです~。
「メロンづくし」と言っても、1番メロンなのは・・・パン。
しっとり、フレッシュな果汁が溢れるような感じで。赤肉メロンの甘さを、フルーティに感じられちゃいました~。
メロンパンだけでも、おいしいんですが・・・少しシンプルすぎて、寂しい。やっぱり、メロンパンにクリームは合いますからね~。
しかし、このクリーム・・・メロン風味より、油脂感の方が強くって。油っぽいんですよねぇ。
半分にカットして、真ん中のクリームのトコから、ガブッ・・・なんて行くと、「クリームまみれ」と言うより、「油まみれ」という感じの、コッテリ感にまみれちゃいました~。
端っこから食べて、クチの端っこにクリームを取り込みながら・・・というのがいいのかも。メロンホイップは少しずつ食べて、メロンパンのアクセントにするのがいいかもしれませんね~。
いやぁ、それにしても、ボリュームたっぷり。ってか、炭水化物80.5グラムですヨ?・・・ヤバすぎでしょ。
熱量494キロカロリー、炭水化物80.5グラム。ともに、高め。
原材料
小麦粉(国内製造)、メロンクリーム、糖類、マーガリン、卵、加糖練乳、パン酵母、発酵風味料、食塩、ショートニング/グリシン、乳化剤、膨脹剤、セルロース、香料、酸味料、着色料(フラボノイド、カロテノイド、クチナシ、V.B2)、増粘多糖類、カゼインNa、リン酸塩(Na)、イーストフード、V.C。
アレルギー物質
乳成分・卵・小麦・大豆。
栄養成分
熱量494キロカロリー、たんぱく質9.3g、脂質15.0g、炭水化物80.5g、食塩相当量0.7g。表示値は、目安。