大きなレーズンメロンパン【ヤマザキ】の感想

大きなレーズンメロンパン【ヤマザキ】パッケージ

スポンサーリンク

商品説明

大きなレーズンメロンパン【ヤマザキ】上

2023年9月発売。新商品。購入価格162円。パンのサイズは、約14cm×13cm。

レーズン入りビスケット生地を、トッピングしたメロンパン。パン生地にも、レーズンを練り込んでいる。

食べてみた感想

大きなレーズンメロンパン【ヤマザキ】断面

おぉ。

メロン皮は、サクッとして、粉々に崩れながら、クリームみたいに、とろけてゆく。香ばしい。

パンは、ふわふわ。しっとり。しなやか。タマゴと油脂感、ブリオッシュっぽい生地。

レーズンは、色んな大きさのが、ランダムに入っている。大きめのは、ジャリッと噛みごたえがある。甘酸っぱい。

半分は、軽くトーストしてみました~。

うわぁ~、メロン皮が、サクサク~。

パンは、ふんわり感が減っちゃって・・・しぼんじゃったような感じ。レーズンは、そのまま食べた時より、ジューシー。

評価

5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。

注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。

大きなレーズンメロンパン【ヤマザキ】斜め

3.3点。

で、で、デカ~~い。

メロンパンがデカいなんて・・・キョーフでしかないんですが。大人気のシリーズでゴザイマ~ス。

しかも、ブドーパン好き、必見。秋の味覚ブドーが、パンにもメロン皮にも入ってるんですヨ~。

メロン皮が、ボコボコ~。キレイな網目になって膨らんでいます~。こんがり香ばしく焼き上がってて、しっかりとサクッと感があるんですヨ~。

まるで、焼き立てメロンパンのような食感なんですが・・・焼き立てメロンパンより、メロン皮が、ぶ厚めみたいな感じなんで、ボリュームたっぷり。

つまり・・・モノスゴク、ビスケットで。まるで、キューブ型のフツーのビスケットを並べたような感じ。コクもたっぷり感じられちゃいました~。

しかも、パン、ふわっふわ。王道のサクふわになっておりますヨ~。

・・・と、ココまでは、「メロンパンがおいしい」という「大きなメロンパン」シリーズとしてはアタリマエ的なコトかもですが。

ブドーパン、おいしいですよねぇ。

なんとなく、ブドーパンって、ミルク風味のパンとも合うようなイメージなんで。メロンパンとも合うのかなぁ?・・・って期待してたんですが。

・・・レーズン、ジャマでしたねぇ。

メロンパンが、ミルク感のある、ふわ~っ、ふわ~っとした感じで・・・「もう、コレだけでいいじゃん」という感じなんです~。レーズン好きの方、ゴメンナサイ。

しかも、なんか、レーズン、両端に片寄ってるんですヨ~。

ひょっとして、【ヤマザキ】サンも自覚してて・・・「レーズン嫌いな人にために、取り除いておきましたヨ」的な配慮を感じちゃうのは、私だけ?

久々に菓子パンをトーストしてみました~。

スキあらばトーストしたい私なんですが・・・なかなか機会に恵まれなくって。ワクワクしてたんですが・・・失敗しちゃいました~。

軽く焼いたんですが・・・焼きすぎちゃいました~。

メロン皮は、スッゴク、サクサクになったんですが・・・パンのふわふわ感が消えました~。

しぼんじゃった分、メロン皮が目立ちすぎちゃって、ビスケットビスケットなメロンパンになっちゃいました~。

ただ、レーズンは温かくなって、パンに馴染みましたね~。

レーズン入りビスケットみたいな感じで、おいしかったですが・・・レーズン好きの方は、レーズンをダイレクトに感じられる、生食の方がいいかも。

サクッとして、ふわふわ。そのまま食べてこそ、おいしいメロンパンでした~。

熱量470キロカロリー、炭水化物76.1グラム。ともに、高め。

原材料

小麦粉(国内製造)、糖類、レーズン、卵、マーガリン、ファットスプレッド、生クリーム、パン酵母、植物油脂、食塩、小麦繊維、植物性たん白、バター/乳化剤、膨脹剤、イーストフード、塩化マグネシウム含有物、V.C、着色料(V.B2)。

アレルギー物質

乳成分・卵・小麦・大豆。

栄養成分

熱量470キロカロリー、たんぱく質10.0g、脂質13.9g、炭水化物76.1g、食塩相当量0.7g。表示値は、目安。