甘さの楽園?!【ヤマザキ】りんごのクリームサンドで体験する、禁断のリンゴの世界!

【ヤマザキ】りんごのクリームサンドパッケージの写真

スポンサーリンク

商品説明

【ヤマザキ】りんごのクリームサンド上から撮った写真

2025年8月発売。菓子パン。新商品。購入価格138円。サイズは、約14.5cm×7cm。

りんごホイップとりんご果肉入りジャムをサンドしたスポンジケーキ。リンゴクリームをトッピング。

「秋の収穫祭」シリーズ。

【ヤマザキ】ブールパン(マロンあん&マロンホイップ)実食レビュー!この秋、衝撃のボリュームをチェック
2025年8月新発売、【ヤマザキ】ブールパン(マロンあん&マロンホイップ)を実食レビュー!モッチリブリオッシュ生地に、とろけるマロンあん&ホイップ。まさかの食べ応えにお腹いっぱい!?
【速報】ヤマザキの「メロンパン(マロンあん&マロンホイップ)」を本音レビュー!気になるマロン感とボリュームを徹底解剖!
2025年8月新発売、ヤマザキの新作菓子パン「メロンパン(マロンあん&マロンホイップ)」を実食。マロンの風味とクリームの量は?パン好き必見の詳細レビューで魅力を深掘り!
9回裏、まさかの大逆転ホームラン!ヤマザキ新作!シャインマスカットジャム&ホイップロールでクチいっぱいに広がる輝くぶどうの香り
2025年8月新発売、【ヤマザキ】シャインマスカットジャム&ホイップロールを徹底レビュー。とろけるようなホイップと自然なジャムの組み合わせは、秋の味覚ながらも、夏の輝き。

原材料

砂糖調製品(砂糖)(韓国製造又はタイ製造)、小麦粉、卵、りんごフラワーペースト、りんごジャム、水あめ、マーガリン、卵白、植物油脂、乳化油脂、砂糖、大豆粉、食塩、ショートニング、乳等を主要原料とする食品、バター、発酵種/ソルビット、加工デンプン、トレハロース、乳化剤、膨脹剤、グリシン、糊料(増粘多糖類、アルギン酸エステル)、リン酸塩(Na、Ca)、酸味料、酢酸Na、保存料(ソルビン酸K)、pH調整剤、酸化防止剤(V.C、V.E)、香料、着色料(フラボノイド、カロテノイド)、V.C、グリセリンエステル、乳酸Ca。

アレルギー物質

乳成分・卵・小麦・大豆・りんご。

栄養成分

熱量343キロカロリー、たんぱく質3.7g、脂質13.0g、炭水化物52.8g、食塩相当量0.3g。表示値は、目安。

食べてみた感想

【ヤマザキ】りんごのクリームサンド断面の写真

ケーキ生地は、ふわふわ。しっとり。甘くタマゴ風味が効いている。表面は、こんがり焼き上げていて、モチッと、ちぎれる。

トッピングのリンゴクリームは・・・甘い。とろ~り、甘い。多分、リンゴカスタードみたいな感じ。ただ、カスタード風味は淡くてアッサリ。

リンゴホイップは少なめ。とろとろ。クリーミィ。油っぽい。ほんのり、リンゴ風味。

リンゴジャムも少なめ。淡いリンゴとゆーか、透明に近いゼリーみたいで。

たま~に小さな角切りリンゴが顔を出す。コレがまた、やわらかくって・・・ってか、めっちゃ甘いっ!

評価

5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。

注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。

【ヤマザキ】りんごのクリームサンド斜めから撮った写真

2.8

【ヤマザキ】サンの「秋の収穫祭」シリーズ。やーっと、本格的に見つけるコトができました~。

そろそろ、リンゴが出てくる季節なんだなぁ。

数年前までは、食べて実感してたんですが・・・もう、お高くて、なかなかクチに入りませんワ~。

ってコトで、【ヤマザキ】サンに期待しちゃってまぁ~す。

とろける~。めっちゃ、とろけるケーキ。

ケーキが、めっちゃ、とろけるから・・・リンゴホイップもリンゴクリームも、とろけるし。ホロホロ、とろりで・・・ケーキとリンゴ達、スッゴク合ってました~。

リンゴホイップ、リンゴジャム、リンゴクリーム・・・リンゴづくしっ。

リンゴホイップは・・・リンゴのハナシをするべきか、ホイップのハナシをするべきか? リンゴ風味は淡いです。リンゴのヒットポイントは・・・1ぐらい。

ホイップとしては・・・油っぽすぎて、ホイップかどうか疑うレベルですが・・・気にしない。

油かマーガリンだと思っても、オッケー。ホットケーキだってバターが合いますからね~。

リンゴジャムもリンゴクリームも・・・リンゴのヒットポイントは不明。甘くて、よくワカラナイ。

甘すぎっ。

ともかく・・・甘いっ!もう、めちゃくちゃ、甘いんですっ!

ケーキの表面は、こんがり焼き上げていて香ばしいので・・・リンゴの甘さと合ってるハズなんですけどねぇ。

その香ばしさも打ち消しちゃうほどの甘さ。ビックリギョーテンでした!リンゴの甘さ、舐めてました~。

実は最初、「甘すぎなのは、トッピングのリンゴクリームだけかな?」なんて思っちゃってまして。

表面には、リンゴクリームから逃れてる部分もあったんで・・・よっしゃ、ココ行くぞ~!

・・・ぎゃー、やっぱり甘いっ!

ドコも、かしこも甘くて・・・ほんのりリンゴ。リンゴは堪能できずとも、リンゴの甘さは堪能しちゃいました~。

熱量343キロカロリー、炭水化物52.8グラム。炭水化物、高め。

今月発売のオススメ 新作パンとチルドデザートランキング(2025年8月新商品)
今月も、おいしいパンやチルドデザートが、たくさん新発売。2025年8月新発売、スーパーで買えちゃうオススメのパン及びチルドデザートをランキングでご紹介します。