商品説明
2024年5月発売。菓子パン。新商品。購入価格149円。パンのサイズは、約12.5cm×11.5cm。
赤穂市産の塩入りマーガリンを、サンドしたメロンパン。ビスケット生地は、バターと赤穂市産の塩を練り込んでいる。
「コレ、ええやん!」シリーズ。

原材料
小麦粉(国内製造)、糖類、マーガリン、卵、バター、ショートニング、加糖練乳、食塩、パン酵母、植物油脂、発酵風味料、乳等を主要原料とする食品、卵白粉、植物性たん白/乳化剤、膨脹剤、香料、イーストフード、酸化防止剤(V.E)、V.C、着色料(V.B2、カロテノイド)。
アレルギー物質
乳成分・卵・小麦・大豆。
栄養成分
熱量573キロカロリー、たんぱく質9.2g、脂質28.6g、炭水化物69.7g、食塩相当量1.3g。表示値は、目安。
食べてみた感想
パンは、ギッシリめ。固め。油脂感のあるブリオッシュ生地。
メロン皮は、やわらかく、とろける~。香ばしい。コクがあるバタービスケット。甘くて、ほんのり塩味。
マーガリンは、たっぷり。ぶ厚め。ねっとり。油脂感とゆーか、油っぽい。塩味が効いている。
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
待ってました~。
「コレ、ええやん!」シリーズ。近畿エリアの名産品をフィーチャーした菓子パン、多分。
とうとう、我が兵庫県の赤穂市産の塩、来ちゃいました~。
うわぁ~、でっかいメロンパンだなぁ。今回は、ゴーカイですねぇ。
私が1番に食べちゃうのは、まず、パン。ひょいっと、つまんで食べちゃうんですが。
ギッシリ、ミッチリと詰まった生地で。固めだと思ったんですが・・・固めじゃァなかったんですヨ~。
ぶ厚いメロンパンを、まるごと、ガブッ。
ギッシリしてる分、すっごい肉厚で。ふわ~っと弾力があって、やわらかいんですヨ~。うわぁ~、メロンパンだなぁ。
ふんわりブリオッシュだし・・・ギッシリめの生地が、ケーキような上品さを感じさせてくれちゃいました~。
うわぁ~、塩~。
マーガリンの塩味が、ガツ~ン。効きまくっちゃってました~。
パンと一緒に食べると、マーガリンも油っぽさは感じなくて、にゅるる~ん。パンに染み込んでゆくような感じ。合ってましたヨ~。
スッゴク、おいしかったです~。
さて、最後に、「コレ、ええやん!」シリーズとして、「ええやん」なトコロを発表しちゃいますね~。
赤穂市産の塩、ええやん・・・じゃなくて。
モチロン、塩味は効いてて、「ええやん」な、おいしさなんですが。私が感じた「ええやん」は、メロンパンなんですヨ~。
メロンパン、ええや~ん!!!
今更なんですが・・・だって、そうなんですヨ~。
まず、パンがメロンパンでして。
ギッシリめの生地なのに、ふわ~っ。この弾力が心地よくて・・・昔ながらのメロンパンを今風にしちゃいました~、みたいな感じ。
しなやかで洗練されてて・・・上品なメロンパンに仕上がってるのは、このパンがあるからこそだと思いました~。
そして、メロン皮。メロンパンの、おいしさの要は、やっぱりメロン皮。
甘くて香ばしくって。コクがあっても、重くなくて、ホロホロやわらかくて。まるで、鉄板の上でとろけるバターのように、とろけちゃうんですヨ~。
あぁ・・・バター。焼きバター。バターが焦げるような香りが、たまりませ~ん。
バタービスケットと言うより、サブレでして。メロン皮だけ食べちゃいた~い。そんな、サブレ・メロン皮でした~。
メロン皮の甘みが、赤穂市産の塩味を引き立ててくれちゃってましたヨ~。
熱量573キロカロリー、炭水化物69.7グラム。ともに、高め。
