台湾ドーナツ(練乳風味)【ヤマザキ】の感想
商品説明
2020年6月発売。新商品。購入価格124円。パンのサイズは約11cm×10cm。
台湾・台北地方で人気のドーナツをアレンジしたドーナツ。パッケージは台湾の夜市をイメージ。
衣を付けて揚げたドーナツに練乳風味のチョコでコーティング。トッピングに粉糖。
「台湾ドーナツ(ミルクティー風味)」も同時新発売。
食べてみた感想
ドーナツはふんわり柔らかい。しっとり。時々サクサク。
ミルキーなホワイトチョコ。ほんのり練乳風味。粉糖はたっぷり。
甘い。
評価
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
3.0点。
練乳風味は控えめだと思ってたのに・・・食べ終わった袋からぷんぷん香ってくる~。気ィ、散るなぁ。
台湾ドーナツと言えば、5月に【ローソン】で発売された「台湾ドーナツ」で初めて知った~。
多分、作ったのは【ヤマザキ】じゃなかったかと思うが(うろおぼえ)、随分チガウ。
材料的にはだいたい同じっぽい。味がチガウのは、なんかの忖度なのかな?
ふわ~ッと膨らんだ、肉厚なドーナツ生地が印象的。とても美味しい。他は・・・割とフツー。なくてもよかった気すらするかも。
サクサクに関しては・・・時々サクサクするだけ。「カリカリからのふわふわ」という食感の落差はあまり感じられなかった~。
デカイ。
甘くてボリュームたっぷり。食べごたえのあるドーナツ。
熱量366キロカロリー、炭水化物33.2g。炭水化物は低め。安心して食べられるかも?
原材料
ミックス粉(小麦粉、砂糖、植物性たん白、食塩、脱脂粉乳、発酵風味料、でん粉)(国内製造)、ショートニング、クラッカー粉、練乳風味チョココーチング、卵、粉糖(ぶどう糖、でん粉、植物油脂、ショートニング)、マーガリン、フライミックス粉、加糖練乳、パン酵母、小麦粉/加工デンプン、乳化剤、香料、甘味料(ステビア)、酸化防止剤(V.E)、イーストフード、糊料(アルギン酸エステル)、V.C。
アレルギー物質
乳成分・卵・小麦・大豆。
栄養成分
熱量366キロカロリー、たんぱく質4.8g、脂質23.8g、炭水化物33.2g、食塩相当量0.5g。表示値は目安。