とろけるたっぷりカスタードクリームパン【ヤマザキ】の感想

とろけるたっぷりカスタードクリームパン【ヤマザキ】パッケージの写真

スポンサーリンク

商品説明

とろけるたっぷりカスタードクリームパン【ヤマザキ】上から撮った写真

2024年5月発売。菓子パン。新商品。購入価格149円。パンのサイズは、約11.5cm×11.5cm。

2種類のカスタードクリームを、トッピングしたクリームパン。パンは、生クリーム入りブリオッシュ生地。

原材料

カスタードフラワーペースト(水あめ、砂糖、植物油脂、全粉乳、加糖卵黄、乳たん白、でん粉、卵白粉、デキストリン、寒天、食塩、バニラシード、小麦粉)(国内製造)、小麦粉、カスタードフラワーペースト(水あめ、砂糖、植物油脂、加糖卵黄、生クリーム、全粉乳、でん粉、たんぱく質濃縮ホエイパウダー、米粉、卵粉、デキストリン、洋酒、食塩、加糖卵、小麦粉)、糖類、マーガリン、卵、粉糖、ショートニング、生クリーム、パン酵母、食塩、植物油脂、大豆粉、乳等を主要原料とする食品/加工デンプン、トレハロース、乳化剤、グリシン、膨脹剤、増粘剤(CMC、増粘多糖類)、pH調整剤、保存料(ソルビン酸K)、香料、ソルビット、リン酸塩(Na)、カゼインNa、イーストフード、甘味料(ステビア)、グリセリンエステル、V.C、カロテノイド色素、酸化防止剤(V.E)。

アレルギー物質

乳成分・卵・小麦・大豆。

栄養成分

熱量370キロカロリー、たんぱく質6.2g、脂質16.2g、炭水化物49.9g、食塩相当量0.7g。表示値は、目安。

食べてみた感想

とろけるたっぷりカスタードクリームパン【ヤマザキ】断面の写真

パンは、ふんわり。しっとり。とろける食感。モロモロッとした、炒り卵のような食感。昔のホテル食パンみたいな感じ。

カスタードは、2種類。重なっている。

上のカスタードは、とろ~り、なめらか。濃いタマゴ風味。甘い。

下のカスタードは、とろ~り、ねっとりめで、少し固め。ほんのり生クリームのコク。ミルク風味のカスタードで、プリンみたいな感じ。

評価

5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。

注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。

とろけるたっぷりカスタードクリームパン【ヤマザキ】斜めから撮った写真

3.2

穴の開いたパンに、カスタードをトッピング。ワ~オ、目玉焼きみた~い。

クリームは少なそうに見えて・・・バンザ~イ。たっぷりなんですヨ~。

半分に割ったパンを、まずは、真ん中から、ゴーカイに行っきまぁす。

ガブゥゥゥ~ッ。

ひえぇぇぇ。クリームだらけ~。ってか、ホボホボ、クリームしかナ~~~イ。

気をつけましょう。真ん中辺の、クリームの乗ってるトコなんか、パンの厚みが、すっごい薄いんですヨ~。

マジで、クチの中、ぷるんぷるんになっちゃいました~。

2種類のカスタードは、両方とも、たっぷりなんですが。一緒に食べると・・・カスタードって混ざっちゃうんですねぇ。

ひとつのカスタードになっちゃってました~。

クリームたっぷりなんで、1種類っぽくても、全然、モンダイなし。クリームたっぷりでこそ、クリームパンですからね~。

ブリオッシュ生地とも、とっても合ってましたヨ~。とっても、おいしかったです~。

タマゴ風味と油脂感とコク。昔ながらのカスタードで、ちょっと、しつこいかなぁ。

ゴメンナサイ。私ってば、ただ今、他の菓子パンで、北海道のミルク満喫中なモンで。粘り気がスゴいカスタードでした~。

熱量370キロカロリー、炭水化物49.9グラム。炭水化物、高め。

今月のオススメ スーパーで買えるパン とスイーツ(2024年5月新商品)
今月も、おいしいパンやスイーツが、たくさん新発売。2024年5月新発売、スーパーで買えちゃうオススメのパンとスイーツをランキングでご紹介します。