【YKベーキングカンパニー】巨峰ホイップコロネを実食!まさかのぶどうグミ風味に衝撃レビュー!

【YKベーキングカンパニー】巨峰ホイップコロネパッケージの写真

スポンサーリンク

商品説明

【YKベーキングカンパニー】巨峰ホイップコロネ上から撮った写真

2025年8月発売。菓子パン。新商品。購入価格96円(見切り品)。パンのサイズは、約14cm×7cm。

巨峰ゼリーとホイップクリームを巻いたコロネ。

原材料

小麦粉(国内製造)、ぶどうゼリー(砂糖、水あめ、ぶどう果汁)、ホイップクリーム、砂糖、ショートニング、卵、発酵種、パン酵母、油脂加工品、食塩、マーガリン、発酵風味料、乳等を主要原料とする食品/加工デンプン、糊料(増粘多糖類、加工デンプン)、乳化剤、酸味料、香料、セルロース、グリシン、リン酸塩(Na、Ca)、アントシアニン色素、イーストフード、pH調整剤、ビタミンC。

アレルギー物質(表示推奨品目含む)

乳成分・卵・小麦・大豆。

栄養成分

エネルギー241キロカロリー、たんぱく質3.7g、脂質6.0g、炭水化物43.0g、食塩相当量0.3g。表示値は、目安。

食べてみた感想

【YKベーキングカンパニー】巨峰ホイップコロネ断面の写真

パンは、モッチリ。しっとり。とろける食感。塩味が効いてて・・・もう、ぶどうの味がしてる。ゼリーのぶどう風味が移ってるのかもしれない。

巨峰ホイップは、とろ~り油脂感。ほんのり巨峰風味。

巨峰ゼリーは、少し固めからの、とろ~り。甘酸っぱ~い。酸味が強め。濃厚なぶどう風味。

評価

5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。

注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。

【YKベーキングカンパニー】巨峰ホイップコロネ斜めから撮った写真

2.8

コロネ大好きな私が・・・・「巨峰ホイップコロネ」を見つけちゃいました~。

ワ~オ、巨峰ですヨ~。

人気のシャインマスカット風味のパンは、時々見かけるんですが・・・巨峰は初めて。

ってか、ぶどうパンって言うと・・・レーズンパンが、ほとんどでしたからねぇ、私は。

バンザ~イ。スッゴク、レア。

ぶどうとゆーか、巨峰ってトコロが、違いのワカル大人のフンイキ出ちゃってますヨ~。

さて、コロネの食べ方と言いますと、まずシッポの細いトコロをちょいと楽しみまして・・・・って、あれれ~?

ってか、ぎょえ~~~っ、端っこまで全然入ってないじゃァないですかぁぁぁぁ~っ?

このコロネって、クルクルと7段に巻かれているんですが、シッポの3段は、まさかの中身ナシ。カラッポじゃ~~んっ。

4段目も、ちょろっと、かすってるだけという、なんとも謙虚な入りっぷり

でも、ご安心を!

5段目と6段目は、たっぷりクリーム等が詰まってて、アタマの7段目も半分くらいは入ってました~。

しかし、はみ出しはナシ。う~ん、もう少しサービス精神が欲しいトコロですねぇ。

さて・・・ドキドキの初・巨峰ホイップなのです~。

最初は淡くて、ほんのり。控えめな巨峰風味が、大人の安らぎを与えてくれるような感じで。

次第にふわ~っと広がる巨峰風味。まるでワインのように豊潤な風味へと変化していくんですヨ~ 。

コレは・・・ちょっとリッチな感じがして、巨峰っぽいかもしれません。

そして、巨峰ゼリー・・・スッパ~~~っ。

夏から出始めるぶどうは、夏のフルーツっぽいのに・・・秋の味覚。でも、夏に食べるぶどうは、やはり、酸っぱかった~~。

しかも、濃厚~。

コレは・・・なんてゆーか、よくある味で。ファンタグレープみたいとゆーか・・・あぁ、そーだ、ぶどうグミの味ですワ~。

全部一緒に食べると、巨峰ゼリーが、めちゃガツンと来ちゃって・・・せっかくの巨峰ホイップは消えちゃいました~ 。

もう、巨峰ゼリーだらけっ。あるトコだけですケド・・・。

めっちゃ、ゼリーゼリーしたコロネ。まるで、ぶどうグミがコロネになっちゃいました~・・・みたいな感じじゃァないですか~。

初の巨峰コロネを楽しもうと思ったら・・・ゼリーコロネを楽しんじゃったでゴザル・・・みたいな感じ。

新感覚には違いない。

なんか、コロネの新しい可能性を見つけちゃったような、そんな気分になっちゃいました~。

こーなったら、コーヒーゼリーコロネでも、メロンゼリーコロネでも、ヨーカンコロネでも、なんでもござれ。

お待ちしておりますヨ~。

エネルギー241キロカロリー、炭水化物43.0グラム。エネルギー、低め。

今月発売のオススメ 新作パンとチルドデザートランキング(2025年8月新商品)
今月も、おいしいパンやチルドデザートが、たくさん新発売。2025年8月新発売、スーパーで買えちゃうオススメのパン及びチルドデザートをランキングでご紹介します。