商品説明
菓子パン。関西の新商品。購入価格138円。パンのサイズは、約14cm×8cm。
生チョコ入りチョコクリームと、チョコダイスを包んだデニッシュ。ラム酒風味のチョコケーキ生地と、チョコをトッピング。
2025年2月、リニューアル新発売。チョコ味クリームとチョコチップを包んでいる。
食べてみた感想
デニッシュは固め。ギュギュッと、押さえ付けられてるような感じ。香ばしい。
チョコクリームも固めのようでいて、舌の上で、転がるように、とろりと、とろける。
甘く、ほろ苦い。生チョコっぽい風味。生クリームは入ってないんですが・・・とろりとした生チョコ感は感じました~。
チョコケーキは、スッゴク、しっとり。ふわ~っと、ラムの風味。
線がけチョコは、ほんのり、ほろ苦いが、ミルクチョコっぽい風味。
チョコダイスは、大きめ。サクリと、とろけて、やわらかめ。ほろ苦い。
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
3.0点。
大人気の菓子パン「サンミー」が、贅沢で大人の味わいになっちゃいました~。
「大人だけの贅沢」シリーズ・・・こーゆーワードに弱い。「大人だけ」と限定されちゃうと・・・大人の私は、買うしかないじゃァないですか~。
「大人だけの贅沢フランス(生チョコ&クッキー)」というのも、あったんですが・・・クッキークリームに大人のイメージはない。
ココは、やっぱり、大人を極めるべきだな。
おぉ・・・3月31日は、「サンミーの日」なのか~。コレは、タイミングがいい・・・って、今は、まだ、2月でした~。
相変わらず、固めのデニッシュ・・・そこがまた、ビスケットみたいとゆーか、お菓子っぽくて、おいしいんですよねぇ。
チョコクリームは、真ん中にチョコンと入ってて。チョコケーキも、平行して真ん中にトッピング。
コレはもう・・・真ん中からガブッ、でしょ。
濃厚なチョコ風味、ふわ~っとラム。大人の私にはワカル。あぁ、コレは、ラムの風味。
実は、見切り品のレーズンを大量ゲットしちゃってまして。今朝、レーズンバター作っちゃいました~。
トーストに乗せたら、激ウマでした~。普段、お酒を飲まない私なんで、一瞬、頭痛がしちゃいましたが・・・ラムの味は、しっかりと記憶してたんですヨ~。
濃厚な大人の味を味わったら・・・横にズレて、パンとチョコの線がけだけのトコロをガブッ。
おぉ・・・シンプルで、コイツも、なかなか、おいしい。
大人風味ばかりじゃ、大人でもシンドイ。ちょっとした箸休め。両サイドにあるんで、2対1の割合で、私には、ちょー度いい感じでした~。
そーいや、フツーの「サンミー」は・・・クリームはカスタード、ケーキ生地はプレーンでしたねぇ。ちょっとばかり、フツーの「サンミー」の味もあじわいつつ・・・といったトコロでしょーか?
しかし・・・チョコダイスが見当たら~ん。
ラム酒風味で、大人気分は満喫中ですが・・・生チョコ入りチョコクリームでは、贅沢な気分とは言えないんですが。
・・・あ、来た~、チョコダイス~。うわっ、デカ~。
思ってたより、ずーっと、デカい。チョコクリームが、細めに入ってるんで、チョコダイスのデカさが際立っちゃってます~。
しかも、端っこの方に、ゴロゴロ。うわぁ~、とうとう、「贅沢」、来ちゃいました~。
実は、プレーンの方が好きなんですが・・・ゴメンナサイ。大人気分と贅沢気分は楽しめちゃいましたヨ~。こーゆーのは、イベント気分で、盛り上がっちゃいましょう。
エネルギー409キロカロリー、炭水化物46.8グラム。ともに、高め。
原材料
小麦粉(国内製造)、チョコレートフラワーペースト(砂糖混合異性化液糖、植物油脂、ココアパウダー、しょ糖型液糖、でん粉、チョコレート、その他)、チョコレート、マーガリン、果糖ぶどう糖液糖、準チョコレート、ショートニング、卵、砂糖、パン酵母、食塩、乳等を主要原料とする食品、発酵風味料、洋酒/加工デンプン、乳化剤、増粘剤(加工デンプン、増粘多糖類)、グリシン、香料、pH調整剤、ビタミンC、酸化防止剤(ビタミンE)、着色料(カロチノイド、カラメル)。
アレルギー物質(表示推奨品目含む)
乳成分・卵・小麦・大豆。
栄養成分
エネルギー409キロカロリー、たんぱく質6.2g、脂質22.4g、炭水化物46.8g、食塩相当量0.5g。表示値は、目安。