商品説明
2020年9月22日発売。冷凍食品。新商品。2コ入り(106g)。399円。1コのサイズは、約6cm×7.5cm。
ベーコン、ポテト、ほうれん草入りのキッシュ。フィリングに、クリームチーズと発酵バターを配合。
原材料配合割合(仕込み時)は、ベーコン5%、ほうれん草3%、クリームチーズ5%、発酵バター0.1%。
ワインなどの、おつまみにもピッタリな冷凍食品「ビストロ」シリーズ。
専門店のような、本格的な味わい。自宅で、プチぜいたく気分が、手軽に楽しめちゃいます。
パッケージは、赤ワイン色。他の冷凍食品は、白っぽいパッケージ。とても目に付き、わかりやすい。
ひとりで食べ切れる、小容量タイプ。個包装。4品、新発売。全て、399円。
- 黒トリュフソースで食べるローストビーフ
- ビーフストロガノフ 2個入り
- 5層仕立てのラザニア 2個入り
- ベーコンとほうれん草のキッシュ 2カット入り
食べてみた感想
電子レンジでチ~ン。トレーのまま。ラップなし。カンタンすぎる~。
レンチンのアト、トレーから出して、トースターで焼くと、サクサクに~。でもまぁ、ソコは省略してしまった~。
イキナリ、バター。豊潤~。パイからも、バターが香る~。いや、パイだからバターなのか~?
って、思ってたら、パイ生地の原材料に、「バター」の記載がない。
マーガリンだった~。フィリングのバターから移ってるのか、あるいは、香料かな?
まいいや。マーガリンだって、豊かな風味には、違いない。
底のパイは、柔らかい。ベッチョリめ。横のパイは、厚め。パイらしい層感。レンチンにしては、サックリ。トーストしたら、サクサクになったであろう、名残りを感じる。
しっかりとした味。マーガリンと塩。旨みを感じる。
う・わ~。
フィリングは、とろっとろ~。クリーミィ。舌の上で、クリームをころがす~。コクのある味わい。
ベーコンは、角切り。キューブ型やらスティック型。食べごたえのある具材感。
肉汁がジュワ~ッ。ジューシー。肉の旨みがあふれ出す~。
ジャガイモは、柔らかい。ホクホク。アッサリ。
ほうれん草も柔らかい。丁寧にソテーしたような感じ。絶妙な炒め加減だと思う。とてもアッサリ。とてもフレッシュ。
フィリングのコク深さに、ウットリするも、軽め。チーズも濃厚すぎず、アッサリ。まるでプリンみたいなんだヨ~。
おいし~。スッゴク、おいし~。
軽めのフィリングに、ベーコンの旨みが、ぷぎゃー。ジャガイモが、リトル・ホクッ。ほうれん草は、1番冷凍食品らしい。新鮮なまま、瞬間冷凍したような感じ。
具材だらけではなく、程よい具材。だって、とろけるおいしさ。このフィリングが、おいしんだもん。
幼少の頃、大好きだった茶碗蒸し。具材がジャマで、食べにくかったコトを思い出した~。
おウチで、あっという間に、焼きたてを再現。とろとろキッシュに、ハマりそう。
1コ当り、エネルギー159キロカロリー、糖質9.9g。
原材料
乳等を主要原料とする食品(国内製造)、パイ生地(小麦粉、マーガリン、その他)、鶏卵(国産)、じゃがいも、ナチュラルチーズ、ベーコン(国内製造)、ほうれん草(国産)、コーンスターチ、バター、食塩、こしょう/トレハロース、加工デンプン、乳化剤、香料、安定剤(増粘多糖類)、発色剤(亜硝酸Na)、アナトー色素。
アレルギー物質(特定原材料及びそれに準ずるもの)
小麦・卵・乳成分・大豆・豚肉。
栄養成分(1コ当り)
エネルギー159キロカロリー、たんぱく質3.1g、脂質11.6g、炭水化物10.6g、 糖質9.9g、食物繊維0.7g、 食塩相当量0.4g。推定値。