奈良県産あすかルビー苺オムレット カスタード入り【セブンイレブン】の感想

奈良県産あすかルビー苺オムレット カスタード入り【セブンイレブン】パッケージの写真

スポンサーリンク

商品説明

奈良県産あすかルビー苺オムレット カスタード入り【セブンイレブン】上から撮った写真

2024年5月16日発売。チルドスイーツ。新商品。311.04円。サイズは、約11.5cm×6cm。

苺クリームとカスタードクリームを包んだオムレット。苺クリームは、奈良県産あすかルビー使用。

「あすかルビー」とは、「アスカウェイブ」と「女峰」を交配した奈良県のブランドイチゴ。

製造は、【株式会社武蔵野】サン。

原材料

卵加工品(国内製造)、乳等を主要原料とする食品、牛乳、砂糖、クリーム、いちご、小麦粉、植物油脂、油脂加工品、レモン果汁、小麦粉加工品、はちみつ、澱粉、脱脂濃縮乳、ゼラチン、ファットスプレッド/トレハロース、糊料(加工澱粉)、乳化剤、着色料(紅麹)、グリシン、酵素。

アレルギー物質

卵・乳成分・小麦・大豆・ゼラチン。

栄養成分

熱量279キロカロリー、たんぱく質5.5g、脂質16.4g、炭水化物27.6g、糖質27.3g、食物繊維0.3g、食塩相当量0.13g。推定値。

食べてみた感想

奈良県産あすかルビー苺オムレット カスタード入り【セブンイレブン】断面の写真

オムレット生地は、モッチリ。ふんわり。しっとり。きめ細やか。タマゴ風味が効いている。洋風カステラみたいな感じ。

苺クリームは、たっぷり。固めの泡だてのようで、とろりとクリーミィ。軽くて、とろける~。濃いイチゴ風味。

カスタードは、とろとろ。なめらか。タマゴ風味が効いている。

評価

5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。

注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。

奈良県産あすかルビー苺オムレット カスタード入り【セブンイレブン】斜めから撮った写真

2.9

最近、フルーツが、お高くて。

イチゴなんかも、何年も前から高いんですが・・・5月になると、最後の在庫をさばくように、お安くなったりして。

ガンガン買えちゃう、唯一の季節だったのに・・・今年は、このまま終わってしまうのかも。

そんな哀しい季節の変わり目に・・・「あすかルビー」ですからね~。俄然、張り切って買っちゃうワケですヨ~。

うひゃぁ~、クリームが・・・たっぷりすぎて。ほとんど、包めてないじゃァないですか~。

カスタードが、ドーン。苺クリームが、ドーンドーン。

苺クリームが、カスタードを覆い尽くしちゃってますねぇ。苺クリームから、行きましょう。

うわっ・・・濃いなぁ。すっごいイチゴ~。

ギュッと濃いんですが・・・スッキリとした味で。ジューシーな果汁感を、躍動的に感じられちゃいました~。

イチゴイチゴした、イチゴミルク味。とてもフルーティで・・・果物屋さんのイチゴホイップみたいな感じなんですヨ~。

打って変わって、カスタードは、コクたっぷり。

タマゴが効いてて・・・カステラみたいで、プリンみたいで。つまり・・・まるで、カステラプリンみたいでした~。

オムレット生地もカステラなら、カスタードもカステラ。ココまでは、とっても合ってるんですが・・・1番多いのは、イチゴホイップですからね~。

「あすかルビー」を全力で主張しているイチゴホイップと、カステラ風味・・・あんまり合ってないなぁ。

この主張の強さよ。

確かに、おいしいんですが・・・誰かと協調する気ゼロ。

イチゴホイップは、イチゴホイップだけで完了しちゃってて・・・まるで、イチゴソフトクリームみたいな感じ。今日の主役「あすかルビー」を、存分に楽しめちゃいました~。

熱量279キロカロリー、糖質27.3グラム。ともに、低め。