商品説明
2020年7月30日発売。要冷蔵。新商品。267円。サイズは約6cm×6cm。
キャラメル風味のバスクチーズケーキ。
食べてみた感想
なめらか。クリーミィ。とろ~り。とろける食感。
キャラメルは濃くない。アッサリめ。ほのかなのにしっかり。絶妙なキャラメル具合。優しい手作りっぽい感じ。ほろ苦さも控えめ。
チーズ風味がねっとり。舌にからまる。スッキリとしたレアチーズっぽい風味。
評価
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
3.3点。
バスクチーズケーキって、こんなんだっけ?
よくよく考えてみたら、【ローソン】のしか知らない。アトは、袋パンの「バスクチーズケーキ風」ってヤツ。
・・・・・プリンみたい。ねっとりチーズ風味のプリン。
キャラメルは、手作りプリンっぽいキャラメル。トッピングに行くにしたがって、淡い焦げ茶になってるような感じの味。
甘すぎず、スッキリ。夏向きのキャラメル。シェフが丁寧に作った感があり、上品な味。
ただ・・・バスク風のキャラメルって、こーゆーコトじゃないよーな?
【セブン】のプレーンを食べたコトないもんで・・・よくワカラン。
チーズ風味もアッサリめ。程よいねっとり感を楽しみつつ、チュルチュル~ッと食べられちゃう。夏向きのデザート。
しかし・・・このサイズで、このお値段。ハッキリ言って、高めだと思う。
大きさは【ローソン】の「バスチー」と同じぐらい。お値段は、「バスチー」が、215円。【セブン】は、267円。
美味しいとは思うが、あまり特徴の感じられないチーズケーキ。キャラメル風味は、スッゴクおいし~と思う。
熱量274キロカロリー、糖質20.0g。
原材料
チーズ、卵、キャラメルシラップ、砂糖、クリーム(乳製品)、牛乳、澱粉、小麦粉/糊料(増粘多糖類)。
アレルギー物質
卵・乳成分・小麦。
栄養成分
熱量274キロカロリー、たんぱく質4.9g、脂質19.3g、炭水化物20.1g、 糖質20.0g、食物繊維0.1g、 食塩相当量0.32g。推定値。