商品説明
2024年4月26日発売。チルドスイーツ。コンビニの新商品。270円。サイズは、約13cm×5cm。
ホイップとカスタードをサンドしたエクレア。シュー生地には、粉糖をトッピング。小麦粉は、全て国産小麦を使用。
製造は、【株式会社武蔵野】サン。
食べてみた感想
シュー生地は、モッチリ。やわらかくて、香ばしくて、軽い。
ホイップは、ふわふわ、とろとろ。軽い。スッキリとしたミルク風味だが、ほんのりコクがある。甘い。
カスタードは、固め。濃いタマゴ風味だが、スッキリとした味わい。
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
3.8点。
うわぁ~、すんごいエクレアですよねぇ。
細長いシュー生地で、たっぷりのクリームをサンド。シュー生地で、フタが出来てませ~ん。
クリームを味わうためのエクレア。食べる前から、おいしいに決まってますってばよ。
まずは、お皿に乗ったシュー生地を、片手で、つまむようにちぎって・・・ちぎって・・・なかなか、ちぎれませ~ん。
もう一方の手で押さえてちぎる・・・やっと、ちぎれました~。モッチリしてんなぁ。
やわらかくって、フニャフニャしてる感じで。結構、フツーのシュー生地っぽい感じ。
スーパーなんかに売ってる、袋スイーツのシュークリームみたいな感じなんですが・・・モッチリしてるし、香ばしくって。丁寧に作ったような感じの美しさがあるんですヨ~。
こんなにクリームが、たっぷりなんですからね~。シュー生地は、手で持つためのウツワみたいなモン。主張しないぐらいが、ちょー度いいってモンですヨ~。
ホイップが・・・みずみずしい。マジで、とろけて行っちゃって・・・ノドに到達する頃には、流れて行っちゃってるんですヨ~。
清らかな水のようにスッキリと、私のクチからノドにめがけて、小川が出来ちゃいました~。
また、カスタードも、スッキリしてんですヨ~。
固めと言っても、ねっとり系じゃなくて。最初、じーんと濃いタマゴを感じるんですが・・・スーッと、とろけちゃう。まるで、プリンみたいなんですが・・・コッテリ系じゃなくて、タマゴとミルク。とろとろプリン、優しい系。
うわぁ~、スッゴク、おいしかったです~。
たっぷりなのに、シュ~ッて、とろけちゃって。このクチ溶け、スゴすぎますって。
食べても食べても、消えちゃうんで・・・はかないとゆーか、マボロシ系?
最初に、「クリームたっぷり」と言っちゃいましたが・・・本当に、クリームが多かったのか、わかんなくなっちゃうぐらいなんですヨ~。
私は、マリトッツォ系の、みずみずしいホイップが大好きなんですが。
このホイップは、マリトッツォを超えてますね~。さらに、みずみずしいような感じなんですヨ~。
はかなく流れて行っちゃう、みずみずしさの中にも・・・ちゃ~んと、生クリームっぽいコクを、舌の上に残してくれちゃいました~。
ホイップのミルクと、カスタードのタマゴとミルク。チョコがない分、純粋に、タマゴとミルクの味わいに、没頭できちゃうエクレアでした~。
ホイップは意外と甘かったんですが・・・まるで、練乳みたいな、スッキリとした甘さでしたヨ~。
熱量232キロカロリー、糖質14.9グラム。ともに、低め。
原材料
牛乳(国内製造)、クリーム、卵加工品、砂糖、乳等を主要原料とする食品、小麦粉、ファットスプレッド、小麦粉加工品、脱脂濃縮乳、油脂加工粉糖、植物油脂、食塩/グリシン、カゼインNa、乳化剤、膨張剤、pH調整剤。
アレルギー物質
卵・乳成分・小麦・大豆。
栄養成分
熱量232キロカロリー、たんぱく質4.1g、脂質17.3g、炭水化物15.0g、糖質14.9g、食物繊維0.1g、食塩相当量0.19g。推定値。