三星監修ハスカップロールケーキ【セブンイレブン】の感想

三星監修ハスカップロールケーキ【セブンイレブン】パッケージ

スポンサーリンク

商品説明

三星監修ハスカップロールケーキ【セブンイレブン】上

2023年1月15日発売。チルドスイーツ。新商品。270円。サイズは、約10cm×7.5cm。

ハスカップを使ったスイーツにこだわる、北海道の洋菓子店【三星】監修。

ハスカップソース、ハスカップホイップ、ホイップクリームを巻いた、ロールケーキ。

【セブンイレブン】では、「北海道グルメ旅」と題した、北海道特集が始まりました~。「夢の共演グルメ」、「北海道の新定番グルメ」、「地元のお墨付きグルメ」、「銘菓監修スイーツ」と、盛り沢山ですヨ~。

三星監修 シャーベットパン【セブンイレブン】の感想
カスタードとホイップ、王道の組み合わせに、甘酸っぱいリンゴジャムがアクセント。ふわとろクリームの菓子パンです。2023年1月17日新発売、三星監修 シャーベットパン【セブンイレブン】をレビューします。
白いメロンパン北海道産小豆の粒あん&ホイップ【セブンイレブン】の感想
ふわっふわ~。空気いっぱい膨らんだメロンパンで、粒あんとホイップをサンド。白いメロンパン北海道産小豆の粒あん&ホイップ【セブンイレブン】をレビューします。2023年4月18日、「白いメロンパン北海道産小豆の粒あんホイップ」として、リニューアル新発売。

食べてみた感想

三星監修ハスカップロールケーキ【セブンイレブン】断面

ロールケーキは、スッゴク、しっとり。タマゴ風味。カステラっぽいような味。

ホイップは、たっぷり。2種類。のの字ロール。

ハスカップホイップが、真ん中に、どど~ん。多い。ふわふわ。とろとろ。アワアワ。きめ細やかな泡を、舌に感じるコトができる。軽い。

ほんのり、ハスカップ風味。あんまり甘くないし、あんまり酸っぱくもない。淡い。ほわ~っとした味。

ホイップは、ふわふわ。とろとろ。みずみずしい。ハスカップホイップと、同じような軽さ。

ハスカップソースは、ロールケーキ生地の内側に塗ってある。少なめだが、酸味が、ヒリッと来る~。存在感、大。

評価

5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。

注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。

三星監修ハスカップロールケーキ【セブンイレブン】斜め

3.3点。

今、話題の、ハスカップのロールケーキ、来ました~。

ロールケーキ生地は、フレッシュ感が少なめ。日保ちのするケーキを、チルドスイーツっぽく、しっとりさせたような感じ。

カステラっぽい味なのに、水分が多すぎて、少々、カステラから離れていってるような気もするんですが・・・ほわ~っと、優しいタマゴ味。

ってか、コレって・・・【三星】サンの「よいとまけ」を、イメージしてるんじゃァないでしょーか?

「よいとまけ」とは、発売から70周年を迎える、【三星】サンの看板商品。「日本一、食べづらいお菓子」としても有名。

「よいとまけ」は、常温保存のロールケーキ。

残念ながら、食べたコトはないんですが・・・このロールケーキも、常温保存スイーツっぽさがありますし。懐かしいような味なんですが・・・レトロという感じでもなく、銘菓っぽさがあって、とっても、おいしかったです~。

ハスカップは、「ブルーベリーより、酸味が強い」と聞いていたんですが。ハスカップホイップに関しては、拍子抜けするホド、淡い風味でした~。

その淡さや軽さが、スゴク、みずみずしくって・・・逆に、自然で、フルーティに感じられちゃいました~。

ハスカップソースが、アクセント。

ってか、アト引く味。ふわとろのロールケーキを食べてる間中、ずーっと、ハスカップを感じちゃってました~。

ジャムのような、チカラ強いフルーツ感。ブルーベリーと言うより、イチゴのような・・・いや、酸っぱいので、ラズベリーかな?

山に生えている、野イチゴのような、野性味溢れる味でした~。

ロールケーキ生地のタマゴのコクと、みずみずしいホイップが、スッゴク、合ってました~。ふわとろのロールケーキの中に感じられちゃう、ホンモノのハスカップの味。

とっても、おいしかったです~。

う~ん、爽やか。北海道の味を感じられちゃう、北海道のお土産のようなロールケーキでした~。

熱量219キロカロリー、糖質19.3グラム。ともに、低め。

原材料

卵加工品(国内製造)、クリーム、乳等を主要原料とする食品、砂糖、ハスカップソース、小麦粉、牛乳、ショートニング、はちみつ、油脂加工品、植物油脂、レモン果汁/乳化剤、酸味料、糊料(増粘多糖類)、着色料(アカビート、クチナシ、紅麹)、香料、環状オリゴ糖。

アレルギー物質

卵・乳成分・小麦・大豆。

栄養成分

熱量219キロカロリー、たんぱく質3.0g、脂質14.4g、炭水化物19.5g、糖質19.3g、食物繊維0.2g、食塩相当量0.12g。推定値。