肉球のにゃんパフェ いちご&みるく【セブンイレブン】の感想

肉球のにゃんパフェ いちご&みるく【セブンイレブン】パッケージの写真

スポンサーリンク

商品説明

肉球のにゃんパフェ いちご&みるく【セブンイレブン】上から撮った写真

2024年2月16日発売。チルドスイーツ。新商品。324円。サイズは、底の直径、約4.5cm、上部の直径、約7cm。

ミルクゼリー、イチゴムース、ホイップを重ね、ピンク色の団子と、イチゴクリーム大福をトッピングしたパフェ。ネコの肉球をイメージ。

食べてみた感想

肉球のにゃんパフェ いちご&みるく【セブンイレブン】断面の写真

1番底にあるのは・・・白い、とろとろ。とろとろプリンのような食感で、牛乳寒天のようなアッサリとしたミルク味。

中に、寒天ゼリーのようなモノが入ってる。同じミルク味で。

あぁ・・・ココは、全部ひっくるめて、ミルクゼリーだったんですねぇ。

イチゴムースは、ぷるんぷるん。繊細なアワアワ食感。とろとろで・・・あ、この中にも、やわらかい寒天ゼリーみたいなモノがあるみたい。

キーンと甘酸っぱい。キレのある酸味。とてもフルーティで、フレッシュなイチゴ風味。上級なイチゴミルク味。

ホイップは、少し油っぽい感じもするが・・・アトから、ふわ~っと来るのは、生クリームっぽい風味かも。

小さい丸いのは、モチモチ。固め・・・言われてみれば、団子ですワ。みたらし団子の団子っぽい感じ。ほんのりイチゴ風味。

大きい方は、モッチリ。ふわ~っと、やわらか~い。いや・・・ビヨヨヨ~~~ンって、伸びるゥゥゥ~。まるで、焼き餅の中身みたい。

ほんのりイチゴ風味。桜餅の桜味ナシ・・・みたいな感じ。

評価

5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。

注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。

肉球のにゃんパフェ いちご&みるく【セブンイレブン】斜めから撮った写真

3.1点。

2月22日は「ネコの日」・・・というワケで、【セブン】サンでも、ネコちゃんにまつわるスイーツがエトセトラ~。

「きにゃこもち きなこクリーム入り」というのもありましたが・・・パッケージに、ネコちゃんのイラストがあるだけで、ネコちゃん要素は少なめみたい。

というワケで、コチラの「肉球のにゃんパフェ いちご&みるく」をチョイスしようと思ったら・・・残り3コでして。無事、ゲット。

他の2コは、団子がバラバラ。アッチコッチに行っちゃってて・・・全然、肉球になってなかったんですヨ~。

モチモチと、とろとろと・・・モッチリと、とろとろと・・・それだけでした。

イチゴムースが、とろとろすぎて、クリームみたいだし。全体的に、とろとろすぎて・・・とろとろの中に、団子と大福を乗せただけ、みたいな感じ。

なんか、足りなくない?

クリーム大福は、食感がふわっふわで、スッゴク、おいしかったです~。

全体的にも、とろとろで、おいしかったんですが・・・「コレだけ?」感とゆーか、物足りなさ感とゆーか、「コレで、324円かよっ」感とゆーか。

お値段に関しては、最近の物価高で、よく、わからなくなっちゃっておりまして。妥当かもです。ビンボーダマシイ出ちゃって、ゴメンナサイ。

ほわ~っと優しい味のイチゴ風味が、ほのぼの。春らしくて、いい感じでした~。

熱量215キロカロリー、糖質27.8グラム。

原材料

乳等を主要原料とする食品(国内製造)、砂糖、クリーム、上新粉、苺ピューレ、牛乳、もち粉、加糖練乳、白こしあん、苺パウダー、レモン果汁、ゼラチン、澱粉加工品、苺濃縮エキス/加工澱粉、トレハロース、乳化剤、糊料(増粘多糖類、加工澱粉)、グリシン、紅麹色素、野菜色素、酵素、クチナシ色素、酸味料、紅花色素、香料。

アレルギー物質

卵・乳成分・ゼラチン・大豆。

栄養成分

熱量215キロカロリー、たんぱく質2.2g、脂質10.5g、炭水化物28.2g、糖質27.8g、食物繊維0.4g、食塩相当量0.04g。推定値。