ピエール・エルメシグネチャーシューアラクレームアールグレイ【セブンイレブン】の感想

11月 18, 2023

ピエール・エルメシグネチャーシューアラクレームアールグレイ【セブンイレブン】パッケージの写真

 

目次

スポンサーリンク

商品説明

ピエール・エルメシグネチャーシューアラクレームアールグレイ【セブンイレブン】上から撮った写真

2023年11月15日発売。チルドスイーツ。コンビニの新商品。345.60円。サイズは、約6.5cm×6.5cm。

アールグレイ香るカスタードと、ベルガモット香るホイップをサンドしたシュークリーム。シュー生地には、クッキー生地をトッピング。

食べてみた感想

ピエール・エルメシグネチャーシューアラクレームアールグレイ【セブンイレブン】断面の写真

まずは、上のシュー生地を、ちぎってポイッ。

ふわ~っとしてて、とろける食感・・・あぁ、紅茶の香りが、ツーンと鼻に抜ける~。クリームの香りが、移って来てるのかも。

下の方は、しっとり。あんまりフレッシュ感がない感じで、風味もフツー。スーパーの袋シュークリームみたいな風味でした~。

表面には、クッキークランブルのようなモノをトッピング。甘くてコクがあるが・・・しっとり。サクサクはしてない。

クリーム、たっぷり~。底の方にある紅茶色のクリームが、アールグレイのカスタードか~。

とろとろ。カスタードらしいコクがあるが・・・キーンと来る酸味と、ほろ苦い紅茶。ウッ・・・スッキリとスッキリの組み合わせ。爽やかすぎるなぁ。

ホイップは、ふわふわ、とろとろ・・・あぁ、柑橘系。もっと、キーンと来ちゃいますワ~。

評価

5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。

注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。

ピエール・エルメシグネチャーシューアラクレームアールグレイ【セブンイレブン】斜めから撮った写真

2.0点。

「ピエール・エルメ」サンというのは、「世界の最優秀パティシエ賞」を受賞するホドの、超一流パティシエでして。

【セブン】サンとのコラボでも、お馴染みでゴザイマ~ス。

私ってば、珈琲風味とか紅茶風味とかに、惹かれちゃうんでして。よっしゃー、久々に買ってみようかな、と。

・・・・・・大大大失敗でゴザイマシタ~。

ぎゃー、ナニしてんの、私。アンタ、アールグレイとか、超苦手だったじゃねーか~。

ウッカリしてました~。昔は、いいイメージ持ってたんで。

実は、昔、アールグレイのアイスティーが大好きで。紅茶専門店で飲んでまして。そりゃ、おいしいわな、ってワケでして。

デモ、年を取って、ウチで飲むフレーバーティーは、超イマイチで。香料が、全然、ダメなんですワ~。

アールグレイなんか、フレーバーティーじゃないセレクションにも、紛れ込んで来ちゃったりしますからね。要注意でゴザイマ~ス。

紅茶のカスタードは・・うわぁ~、コレ、ダメかも。

タマゴとミルクの、アノ優しい味が・・・コレ、もう、カスタードじゃなくなってるから。紅茶の味しかしないクリームですから~。

気を取り直して、ホイップに・・・って、もっとヒドイじゃねーか~。

酸味が、キーン、ドコロか、目にチカチカ来る始末~。柑橘の皮の内側の白い皮(?)みたいな、お酒みたいな、いや、薬みたいな香り。

もう、独特すぎて・・・うわ~ん、ミルク感も消えた~。ホイップの無駄遣い。ホイップが可哀想と思っちゃうのは、私だけ?

アールグレイが好きな方、ゴメンナサイ。然るべき方々が食べれば、おいしいんだとは思うんですが。

クリームは紅茶の味しかしなくて、全然、味がワカラナイ感じ。紅茶の味は上品とゆーか、ムダに上品とゆーか・・・ゴメンナサイ。だって、どーしても、受け付けられない私がいるんです~。

英国風に紅茶のシュークリームを気取ろうと思ったんですが・・・「ピエール・エルメ・パリ」でゴザイマシタか~。私には、少々早すぎたようですね~。

熱量230キロカロリー、糖質16.9グラム。ともに、低め。

原材料

牛乳(国内製造)、クリーム、卵加工品、砂糖、乳等を主要原料とする食品、クッキー生地、小麦粉、ファットスプレッド、小麦粉加工品、バター、澱粉、紅茶ペースト、食塩/グリシン、カゼインNa、乳化剤、膨張剤、香料、pH調整剤、酵素。

アレルギー物質

卵・乳成分・小麦・大豆。

栄養成分

熱量230キロカロリー、たんぱく質4.7g、脂質15.9g、炭水化物17.1g、糖質16.9g、食物繊維0.2g、食塩相当量0.28g。推定値。

スポンサーリンク