林檎を愉しむとろ生カスタードのアップルパイ【セブンイレブン】の感想

林檎を愉しむとろ生カスタードのアップルパイ【セブンイレブン】パッケージの写真

スポンサーリンク

商品説明

林檎を愉しむとろ生カスタードのアップルパイ【セブンイレブン】上から撮った写真

2024年4月30日発売。チルドスイーツ。コンビニの新商品。356.40円。サイズは、約10cm×6.5cm。

りんごコンポートとカスタードを包んだアップルパイ。

製造は、【プライムデリカ(株)】サン。

食べてみた感想

林檎を愉しむとろ生カスタードのアップルパイ【セブンイレブン】断面の写真

パイは、サクサク。厚みの薄い層が重なってて、香ばしい。塩味が効いている。

カスタードは、とろ~り。なめらか。ほんのりコクのあるカスタード風味。

リンゴは大きめ。ゴロゴロ。やわらかいが、歯ごたえがある。

評価

5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。

注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。

林檎を愉しむとろ生カスタードのアップルパイ【セブンイレブン】斜めから撮った写真

4.0点。

実は、昨日、発売日に見つからなくって・・・の今日。つまり、1コだけ買ったんですが・・・高っ。

1コだから小銭で払おうとしたら・・・全然、足りなかった~。

小さめだし、カタチも・・・おいしそうに見せる気ゼロ、やる気なしな見た目。トボトボと帰途についたのでした~。

うわぁ~、おいし~い。

断面をチラ見した時は、「こんなモンだよね」と思ったんですが・・・アトから、アトから、ゴロゴロ出てきちゃって。きゃー、ドラえもんのポケットヨ~、って感じでした~。

ほんっとにデカいんです~。

しかも、やわらかくって。ナイフの通販で、トマトにスーッとナイフが入っちゃうように、歯がスーッと入っちゃうんですヨ~。

あぁ・・・昔のドラマみたいに、リンゴを丸かじりする気分~。コレは・・・コンポートですワ~。

まるごとコンポートしてからカットしたような・・・絶妙な食感。やわらかいのに、まるままのリンゴをかじってるような食感を感じちゃいました~。

淡いキャラメル風味っぽい感じなんですが・・・ほんのりとしてて、リンゴ果汁のような感じでもあって、とっても上品な味。スゴく、みずみずしいんですヨ~。

うわぁ~、このリンゴ、めっちゃくちゃ、おいし~い。

カスタードも、スッゴク、おいしいですヨ~。

ほんのり生クリームっぽいコクがある、ミルク風味のカスタード。洋菓子店のスイーツカスタードみたいな感じ。ぷるるんとして、カスタードムースみたいなんですヨ~。

パイも、厚みの薄い層が重なる、本格的なパイ。右側のを食べてると・・・砂糖がシャリシャリ。うわぁ~、パイだけで、おいしいなぁ、と。

左側のを食べてみると・・・砂糖が、あんまりなくて。スッゴク、香ばしくって、シンプルなパイのおいしさを感じさせてくれちゃいました~。

あぁ、いいなぁ。こーゆー、トコロドコロで味が変わる、ランダムな感じ。自然な感じとゆーか、シェフの気まぐれみたいな感じも楽しめちゃいました~。

リンゴがゴロゴロ楽しめちゃうアップルパイ。リンゴのおいしさを、素のまま味わえちゃいました~。やっぱり、アップルパイは、リンゴがゴロゴロ入ってこそ、ですよねぇ。

熱量264キロカロリー、糖質29.5グラム。ともに、低め。

原材料

りんごジャム(国内製造)、パイ生地(小麦粉、マーガリン、その他)、牛乳、砂糖、乳等を主要原料とする食品、卵加工品、クリーム、バター、ミックス粉(小麦粉、澱粉)、砂糖加工品、脱脂濃縮乳、ファットスプレッド/グリシン、乳化剤、酸味料、pH調整剤、香料、乳酸Ca、酸化防止剤(V.E)、カロチノイド色素、酵素。

アレルギー物質

卵・乳成分・小麦・大豆・りんご。

栄養成分

熱量264キロカロリー、たんぱく質3.0g、脂質14.7g、炭水化物30.4g、糖質29.5g、食物繊維0.9g、食塩相当量0.32g。推定値。