2018バレンタインスペシャルトリュフ【コンパーテス】の感想

去年デパートのバレンタインフェア初参戦。高すぎるチョコにコリゴリ。今年はチョコじゃないモノに絞ろうと思って再挑戦。

2018年1月27日大丸神戸店。お目当ての焼きマシュマロタルトは売り切れ。

買えないとなるとイラついて余計なモノ買っちゃうのが悪いクセ。

気になってたドクロのついたチョコを買ってしまった~。ただただドクロがカワイイだけ。

ロサンゼルスのハリウッドセレブを魅了してきたチョコブランドらしい。

スポンサーリンク

食べてみた感想

2018バレンタインスペシャルトリュフ【コンパーテス】

2018バレンタインスペシャルトリュフ【コンパーテス】中身

1296円。ミニサイズのチョコ4個入り。フレイバーは抹茶、ゆず、ごま、小豆。

2018バレンタインスペシャルトリュフ【コンパーテス】横

何から食べよっかな?

抹茶。なんとなくカラフルな気分。

柔らかい。思った以上に柔らかい。とろりとしたクリームみたい。普通の抹茶の味。美味しい。

次はゆず。

スッパー。甘酸っぱい。ものすごいゆずの風味。ゆずをそのままかじってるような感じ。

ごま。

やっと普通のトリュフ。中はガナッシュっぽい。ほのかなごま風味がキター。意外とごまとチョコが見事にマッチ。違和感なく美味しいトリュフ。

小豆。

コチラも中はガナッシュっぽいトリュフ。小豆がしっかり入ってるがチョコとしっくり噛み合ってる。

まとめ

マッチ棒のような大きさ。小ささに愕然とする

抹茶とゆずは中はクリームっぽく、ごまと小豆はいわゆるトリュフ。

まわりのチョコはミルクチョコ。カカオ感は普通。ドクロはフレイバーとはカンケーないような感じ。

美味しい。美味しいがスーパーのリッチなチョコ以上とも思えない。

・・・油断した。ドクロの色が気になったがフレイバーの説明を聞いた時勝手に解釈。抹茶、ゆず、小豆と聞いて安心しちゃった~。

やはり着色料入り。抹茶は青4、青1。ゆずは黄4。ごまは黃5、赤102。小豆は赤4。

数年前有名なショコラティエのお店で一生に一度と思って高級チョコ詰め合わせを購入。やはり着色料が入ってた。対面販売なので原材料は確認できない。バレンタインフェアも同じ。

気にしてる人は気をつけた方がいいかも。あまりに小さすぎるから気にするホドの量じゃないと思うケド。

それにしても高い。高すぎ。コレに尽きる。家族にも罵倒された。散々だぁ~。買った直後に私だって後悔してんだぞ~。