安納芋のクレープ【ファミリーマート】の感想

安納芋のクレープ【ファミリーマート】パッケージ

スポンサーリンク

商品説明

安納芋のクレープ【ファミリーマート】上から見た図

2020年8月18日発売。要冷蔵。新商品。298円。サイズは約15cm×5cm、シッポは約3cm。

ホイップと、安納芋クリームと、表面を炙った自家製スイートポテトを包んだクレープ。種子島産安納芋使用。

食べてみた感想

安納芋のクレープ【ファミリーマート】断面図

クレープは厚め。ふんわりとして、モッチリ。こんがりガレット風。

ホイップは、とろっとろ~。舌の上で、とろける~。ミルク風味。

安納芋クリームは、とろ~り。なめらか。安納芋が香るクリーム。少なめ。シッポにはない。ってか、アタマにちょこんとあるだけ。

スイートポテトは、歯ごたえがある。思ったよりは固め。ぷるん。安納芋の甘み。

あ。底の方にスポンジ、みっけ。柔らかい。しっとり。

評価

5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
 

注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。

安納芋のクレープ【ファミリーマート】横から見た図

3.7点。

季節の先取りをするのが、スイーツとファッションの掟。

この、地獄の釜茹でのような暑さの中、サツマイモやら肉まんやらが、並び始めました~。

サツマイモはともかく、肉まんに季節なんて、ありませんがね。

とっても涼しげなスイーツです~。

ゴックン。とろとろ、とろけるドリンク系。イモイモしい風味が楽しめますが、モッタリ感や重たさは、微塵もござんせん。

定評(私の中で)のある【ファミマ】のモッチリクレープで、ふわとろのクリームと、スポンジを包む。歯ごたえのあるスイートポテトが、全体の食感を支えてるような感じ。

ふわとろのクリームの海に浮かぶ、スイートポテトの島。ひょっこりスイートポテト島~。オモシロい食感。

安納芋を洋菓子風に楽しむ。上品なスイーツ。

とってもおいしかったデス~。

熱量322キロカロリー、糖質43.5g。

原材料

さつま芋ペースト(安納芋使用)、乳等を主要原料とする食品、鶏卵、砂糖、ミックス粉(砂糖、小麦粉、植物性たん白、その他)、小麦粉、コーンスターチ、加糖卵黄、植物油脂、生クリーム、ショートニング、加糖練乳、蜂蜜、牛乳、油脂加工食品、調味エキス、本みりん、水飴/糊料(加工澱粉、増粘多糖類)、乳化剤、調味料(アミノ酸)、香料、膨脹剤、pH調整剤、カロチン色素。

ハチミツを使用。1歳未満の乳児には与えないでください、とのコト。

アレルギー物質

乳成分・卵・小麦・大豆・ゼラチン。

栄養成分

熱量322キロカロリー、たんぱく質5.2g、脂質13.8g、炭水化物45.0g、 糖質43.5g、食物繊維1.5g、 食塩相当量0.2g。