バウムクーヘン きゃにゃめる味【ファミリーマート】の感想

バウムクーヘン きゃにゃめる味【ファミリーマート】パッケージの写真

スポンサーリンク

商品説明

バウムクーヘン きゃにゃめる味【ファミリーマート】上から撮った写真

2024年2月13日発売。焼き菓子。コンビニの新商品。218円。サイズは、約8.5cm×8.5cm。

中心がネコのカタチのキャラメルバウムクーヘン。バウムクーヘンの真ん中の穴を、ネコの抜型でくり抜いている。

パッケージは「mofusand」とコラボレーションしたデザイン。全2種類です。

2月22日は、「ねこの日」。去年、話題になった「ファミリ~にゃ~ト大作戦!」が帰ってきました~。今年は、さらに、パワーアップ。ねこモチーフのオリジナル商品が、全19種類ですヨ~。

クロネコのチョコケーキ【ファミリーマート】の感想
【ヤマト運輸】とのコラボ。ヤマトグループのキャラクターをイメージしたチョコづくしのケーキです。2024年2月20日新発売、【「ファミリ~にゃ~ト大作戦 !」対象】クロネコのチョコケーキ【ファミリーマート】をレビューします。
ねこのキャラメル&バニラクリームサンド【ファミリーマート】の感想
「ファミリ~にゃ~ト大作戦!」開催中。甘いキャラメル風味のケーキに、ふわとろホイップをネコ型にたっぷりと盛ってますヨ~。2024年2月13日新発売、ねこのキャラメル&バニラクリームサンド【ファミリーマート】をレビューします。
肉球みたいなパン(ミルククリーム)【ファミリーマート】の感想
うわぁ~、カワイ~イ。肉球みたいなパンの中に、ミルククリームが入ってますヨ~。肉球みたいなパン(ミルククリーム)【ファミリーマート】をレビューします。2024年2月13日、リニューアル新発売。

食べてみた感想

バウムクーヘン きゃにゃめる味【ファミリーマート】断面の写真

ネコの顔を型取ったバウムクーヘン・・・いいですねぇ。

パンダ好きの主人公が出てくるアニメで、パンダの乗ったパンダクレープを、「どっから食べようか?」と迷うシーンがあるんですが。

コイツは、余裕。だって・・・ネコちゃんの顔は、空洞ですからね~。安心して行っちゃいましょう。ガブッ。

・・・むむむっ?

少し、固め。コラァ~、もふもふ感がないぞ~~~。

しっとり。キャラメル風味。濃いキャラメル風味で・・・少し重い。キャラメルソースが入って、重くなっちゃったんでしょーか?

甘いなぁ。スッゴク、甘い。

キャラメルは甘いモンだし、ネコちゃんも、可愛すぎて、スイートで甘い・・・ヨシッ。オッケーだ~。

バウムクーヘンらしい、1枚1枚重ねたような層感は、あんまりない。ピッタリくっつけたような感じ。

キャラメル風味が濃いケレドモ・・・タマゴの、ふわっとした風味も出てて、バウムクーヘンらしい味に仕上がってました~。

バウムクーヘン きゃにゃめる味【ファミリーマート】斜めから撮った写真

賞味期限は・・・2024年3月26日。やっぱり、1ヶ月以上、日持ちするんですねぇ。

フレッシュ感が少なめ。日持ち期間の長いスイーツの味とゆーか・・・なんなら、ちょっと置いといて古くなったような味。

こ、コレは・・・ネコのカタチにするのに全力投球。つまり、ネコ型にお金を使いすぎて、味には手が回らなかったヤツゥ~・・・みたいな感じ。

ゴメンネ、ネコちゃん。ネコちゃんの可愛さは、ダントツ優勝で。茶系のチェックがチャーミングに似合ってましたヨ~。

「ファミリ~にゃ~ト大作戦!」。今年も、やるんですねぇ。

今年は、ティッシュやオリジナルのコーヒーカップ等も仲間入り。「あっちもこっちもねこだらけ!」が合コトバだそうですヨ~。

個人的には、来週発売の「mofusand マグ&白桃ゼリー」に大注目しておりまして。

実は、このイラスト、あまりの可愛らしさに失神必至でして。「mofusand」サンの「もふもふマーケット」で物色してたんですが・・・売り切れが多いんですよねぇ。シクシク。

来週は、頑張らねば。

エネルギー183キロカロリー、糖質23.4グラム。

原材料

液全卵(国内製造)、砂糖、小麦粉、マーガリン、コーンスターチ、油脂加工食品、水あめ、キャラメルソース/乳化剤、ベーキングパウダー、香料、着色料(カラメル、カロテノイド)。

アレルゲン(28品目対象)

小麦・卵・乳成分・大豆。

同じ製造工場では、クルミ・落花生を含む製品を製造。

栄養成分

エネルギー183キロカロリー、たんぱく質2.7g、脂質8.6g、炭水化物23.6g、糖質23.4g、食物繊維0.2g、食塩相当量0.2g。表示値は、目安。