商品説明
2025年4月8日発売。チルドデザート。コンビニの新商品。290円。サイズは、約12.5cm×4cm。
【ブルボン】サンの「ルマンド」、チョコソース、ホイップクリーム、苺ソース、スポンジを、ルマンド風ココアクレープで包んだデザート。
原材料
液全卵(国内製造)、ミックス粉(砂糖、小麦粉、植物性たんぱく(小麦を含む)、ぶどう糖、脱脂粉乳、植物油脂(大豆を含む)、食塩)、乳等を主要原料とする食品、クッキー(小麦粉、砂糖、植物油脂、マーガリン(乳成分を含む)、全粉乳、脱脂粉乳、液全卵、クリーミングパウダー(乳成分を含む)、マルトース、水飴、ココアパウダー、乳糖、ホエイパウダー(乳成分を含む)、食塩)、砂糖、いちご、チョコレートコーチング(乳成分・大豆を含む)、チョコレート(ココアバター、砂糖、乳糖、バターミルクパウダー)、ショートニング、植物油脂、小麦粉、クリーム(乳成分を含む)、液卵黄(卵を含む)、マーガリン(乳成分・大豆を含む)、食用加工油脂(大豆を含む)、ココアパウダー、バニラシロップ、洋酒、レモン果汁、ゼラチン/加工デンプン、トレハロース、ソルビトール、乳化剤(大豆由来)、糊料(増粘多糖類:りんご由来)、グリシン、酸味料、香料(乳・アーモンド・オレンジ・大豆由来)、カゼインナトリウム(乳由来)、膨脹剤、着色料(カロテノイド:大豆由来)。
アレルギー物質(特定原材料等28品目中)
乳・卵・小麦・アーモンド・オレンジ・大豆・りんご・ゼラチン。
栄養成分
エネルギー246キロカロリー、たんぱく質4.0g、脂質13.9g、飽和脂肪酸7.6g、炭水化物26.3g、糖質25.9g、食物繊維0.4g、食塩相当量0.2g。推定値。
食べてみた感想
クレープは、モッチリ。ぷるるんとした食感。ほろ苦い。「ルマンド」っぽい味。
スポンジは、ふんわり。しっとり。きめ細やか。タマゴ風味が効いている。甘い。
イチゴジャムは、とろ~り。甘酸っぱいイチゴ風味。酸味が強い。
ホイップクリームは、ふわふわ、とろとろ。クリーミィ。コクがある。
ルマンドはサクサク。薄い層が重なっている。甘く香ばしい。
チョコソースは固め。ってか、固まってるという感じ。
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
【ファミマ】サンで買い物してたら・・・見覚えのあるラベンダー色のパッケージ~。
な、ナント、【ブルボン】サンの「ルマンド」がスイーツになっちゃってるじゃァないですか~。
うひょー、コラボ大好き~。
ナニナニ・・・えぇぇーっ。4月8日には発売しちゃってたんですか~。
全然、知らなかった~。ってか、4月8日の午前中には見当たらなかったなぁ。
まいいや。えーっと・・・クレープに、「ルマンド」まるごと入れちゃいました~・・・だけじゃなく。
めっちゃ、いっぱい入ってますヨ~。
スポンジに苺ソース、ホイップクリーム、チョコソースと「ルマンド」か~。
ふむふむ、イチゴショートケーキに「ルマンド」入れちゃいました~・・・なワケね。
コレは・・・合う。おいしいにキマッテルじゃァないですか~。
サクサク・・・あぁ、「ルマンド」~。
コレコレ~。紙のように薄い層が重なった「ルマンド」の食感。繊細だなぁ。
クレープ生地も・・・あぁ、「ルマンド」~。
ちょっと苦みを効かせたミルクティーみたいな味で・・・って、ミルクティーじゃない?
失礼しました~。「ルマンド」はココアクリームで包んでいるそうです。
「ルマンド」を囲んでいるチョコソースは、チョコ風味が淡くて。ホワイトチョコっぽいんでもなくて・・・みずみずしいようなチョコ風味でした~。
そのせいか、クレープもチョコソースも「ルマンド」も、ぜ~んぶ、ミルクティー味だと思ってました~。
すごい勘違いですが・・・私の思い描いてた「ルマンド」味であるコトは間違いないです~。
ザクザクで、「ルマンド」とクリーム、そして、甘酸っぱいイチゴ風味がアクセント~。
でも・・・ほとんどは、「ルマンド」で。すっっっっごく、「ルマンド」でした~。
とは言え、やっぱり、まるごと「ルマンド」が、スッゴク目立ってまして。
湿るコトなくサクサクしてる「ルマンド」が、まるで焼き立てのようで、フレッシュ感を振りまいてましたねぇ。
他は、あんまりフレッシュ感がなかったんで・・・やっぱり、「ルマンド」は、おいしいなぁ・・・っていうスイーツでした~。
エネルギー246キロカロリー、糖質25.9グラム。ともに、低め。