バタービスケットサンド キャラメルりんご【ファミリーマート】の感想
目次
商品説明
2022年11月22日発売。チルドスイーツ。新商品。248円。サイズは、約5.5cm×5.7cm。
人気のフラッペ「キャラメルりんごフラッペ」とのコラボ。
キャラメルチーズクリームと、焼きリンゴをサンドした、ビスケットサンド。ビスケットは、発酵バター入り。
食べてみた感想
うわっ。
意外と、ビスケットが柔らかくって・・・ホロホロ崩れる~。
香ばしい。キャラメルビスケットみたい。底の方は、さらに、キャラメリゼしてるような感じ。
クリームが、たっぷり。とろっとろで、ぷるんぷるんで・・・そして、アワアワのホイップ。とろけちゃう~。
濃いキャラメル風味だが・・・アッサリとした味わい。
焼きリンゴは・・・スッゴク、やわらか~い。とろとろ。デモ、食感は、残ってる。シナモンが香る。ジューシー。果汁が溢れてくるような感じ。
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
4.0点。
大人気の「バタービスケットサンド」シリーズですが・・・トシのせいか、シツコイと感じるコトも、しばしば。
コレは・・・私の「バタービスケットサンド」史上、1番好きかも。
コレって、だいたいチーズクリームをサンドしてんですが・・・ホワイトチョコのようなコクがあって、ちょっとコクありすぎとゆーか、「ウッ」と来てたんですよねぇ。
ソレが・・・キャラメル味のクセに、このサッパリ感は、どーよ?、という感じ。
焼きリンゴだけじゃなく、クリームも、リンゴ味っぽくて・・・アップルパイのような風味。リンゴのフルーティな酸味。コク深いのに、サッパリ食べられちゃいました~。
ビスケットもキャラメル風味で、クリームもキャラメル風味。香ばしいキャラメルとリンゴのハーモニー。ってか、ビスケットとクリームが、ココまで、一体感があるのは、初めてじゃァないでしょーか?
リンゴを、まるごと、じっくり時間をかけて焼いたら、ヘコヘコにしぼんで、液体に戻る1歩手前。そんな、とろとろ焼きリンゴは、リンゴの自然な甘みで、キャラメルリンゴになっちゃってました~・・・みたいな味。
スッゴク、おいしかったです~。
クリームが、た~っぷり。そして、ビスケットの厚みが、薄い。ホボホボ、クリーム~。
ビスケットは、単に、手でつかむため、だけにあるみたい。タダのスプーンの役割。とても、おいしいビスケットなので、モッタイナイような気もしますが・・・クリームと一緒に、混ざるようにして、とろけちゃいました~。
熱量214キロカロリー、糖質19.9グラム。ともに、低め。
原材料
乳等を主要原料とする食品(国内製造)、小麦粉、バター、砂糖、りんごプレザーブ、チョコレート、ナチュラルチーズ、粉糖、鶏卵、キャラメルソース、卵白、澱粉、牛乳、りんごジュース、油脂加工食品、ゼラチン、みりん、食塩、シナモン/糊料(加工澱粉、増粘多糖類、ゼラチン)、トレハロース、膨脹剤、香料、pH調整剤、乳化剤、酸味料、乳酸Ca、酸化防止剤(V.C、V.E、チャ抽出物、酵素処理ルチン)、環状オリゴ糖。
アレルギー物質
乳成分・小麦・りんご・卵・ゼラチン・大豆。
栄養成分
熱量214キロカロリー、たんぱく質2.3g、脂質13.9g、炭水化物20.2g、糖質19.9g、食物繊維0.3g、食塩相当量0.2g。推定値。