バタービスケットサンド ピスタチオ【ファミリーマート】の感想

バタービスケットサンド ピスタチオ【ファミリーマート】パッケージ

スポンサーリンク

商品説明

バタービスケットサンド ピスタチオ【ファミリーマート】上

2021年11月2日発売。要冷蔵。新商品。248円。サイズは、約5.5cm×5.5cm。

「バタービスケットサンド」の新作。

ピスタチオペースト入りの、バターチーズクリームをサンドした、ビスケットサンド。ビスケットは、発酵バター使用。

食べてみた感想

バタービスケットサンド ピスタチオ【ファミリーマート】断面

ビスケットは、厚みが薄い。少し、サクサク。サクッとして、しっとり。香ばしい。

クリーム、たっぷり。ふわふわ。とろとろ。とろける。

・・・うっ? なんか・・・なんかのニオイ?

風変わりな風味。ピスタチオ? デモ、ウチにあるピスタチオは、こんな風味しないし・・・チーズ? それとも、ピスタチオとチーズの、ケミストリー?

アト味に来るんだよね~。香ばしい味も、広がる。少し青臭い、ピスタチオらしい風味。コクがあって、少々、シツコメ。

評価

5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。

注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。

バタービスケットサンド ピスタチオ【ファミリーマート】斜め

2.9点。

発売するやいなや、大人気となった「バタービスケットサンド」シリーズから・・・大人気のフレーバー、ピスタチオの登場~。

コレは、もう、買うっきゃありませんね~。

・・・・こんな味だったっけ?

ビスケットのサク感が、少なめ。しかも、風味も、あんまり感じられない。ってか、発酵バター? ドコ?

コレって、なんか、その辺の・・・「マリー【森永】」じゃねぇか~~。

「マリー」ファンの方、ゴメンナサイ。「マリー」は、「マリー」で、おいしいと思うんですが。

コレは、スペシャルなスイーツのハズ。

「バタービスケット」と銘打ってる以上・・・あるべきバター感が、感じられないし、スペシャルな感じが、全くしない。フツーなビスケットという感じ。

ビスケットより、モンダイが深いのが、クリーム。

ワタクシメ、ピスタチオは、大好きなんです。なのに・・・コレは、ナンナンダヨ~?

・・・う~ん。

多分・・・チーズが、イラナイんじゃね? ピスタチオとチーズの、食べ合わせが、悪いんじゃね?

ゴメンナサイ。ハッキリ言って・・・私には、少々、キモチワルイ感じでした~。

私は、ナッツが大好き。アーモンドやピスタチオが、大好きなんですが・・・ナッツの味って、繊細なんじゃァないでしょーか? ちょっとしたコトで、味が変化するような?

アーモンドは、おいしいケド、アーモンドミルクになると、別モノ。ヘーゼルナッツも、おいしいケド、チョコスプレッドになると・・・・同じく。お好きな方も、おられるんですケドね。

配合というか、タマタマの作り方かもですが・・・ピスタチオとチーズの、ありえないケミストリー、来ちゃった感じです。

熱量227キロカロリー、炭水化物17.3グラム。ともに、低め。

原材料

乳等を主要原料とする食品(国内製造)、小麦粉、バター(国内製造)、砂糖、ピスタチオペースト(ピスタチオ(アメリカ産))、チョコレート、粉糖、ナチュラルチーズ、鶏卵、油脂加工食品、卵白、澱粉、ゼラチン、みりん、食塩/糊料(加工澱粉、ゼラチン、増粘多糖類)、pH調整剤、膨脹剤、乳化剤、香料、クチナシ色素、環状オリゴ糖、酸化防止剤(V.E、チャ抽出物、酵素処理ルチン)、クエン酸。

アレルギー物質

乳成分・小麦・卵・ゼラチン・大豆・アーモンド。

栄養成分

熱量227キロカロリー、たんぱく質2.9g、脂質16.4g、炭水化物17.3g、 糖質16.9g、食物繊維0.4g、 食塩相当量0.2g。表示値は、目安。