クリームほおばるプディングケーキ【ファミリーマート】の感想

クリームほおばるプディングケーキ【ファミリーマート】パッケージ

 

目次

スポンサーリンク

商品説明

クリームほおばるプディングケーキ【ファミリーマート】上から見た図

2019年5月14日発売。新商品。248円。サイズは底の直径が約6.5cm。トップの直径が約8cm。

クリームをトッピングしたスポンジ入りプリン。

【ファミリーマート】のオリジナルクリームを使用した「クリームほおばる」シリーズ。

原材料

乳等を主要原料とする食品、卵、砂糖、クリーム、カラメルソース、小麦粉、牛乳、植物油脂、油脂加工食品、バニラビーンズソース、水飴、糊料(増粘多糖類)、乳化剤、グリシン、カゼインNa、膨張剤、香料、酢酸Na、pH調整剤、着色料(カロチン)。

栄養成分表示

エネルギー284キロカロリー、たんぱく4.9g、脂質17.4g、炭水化物27.0g、ナトリウム100.0mg。

食べてみた感想

クリームほおばるプディングケーキ【ファミリーマート】横から見た図

【ファミマ】オリジナルクリームをほおばってみるか。

・・・・・・えぇぇぇぇぇ~?ほおばれない?なんじゃコレ~?

軽い。いや、そんなコトバでは足りない。なんて儚い。メレンゲみたいな繊細な食感。一瞬でとろけてゆくが、アトにミルクの風味が広がる。すごくアッサリとした味わい。飲むように、ストローで吸い込むようになくなってゆく~。

プリンは昔ながらのプリン。固めの食感。ゼリーっぽい食感から始まり絹ごし豆腐のようなきめ細やかさでとろける。手作りっぽい。卵のマイルドなコク。

カラメルソースは厚め。プッチンプリンのようにゼリーっぽく固めた感じ。ほろ苦い。ってか苦いと言っていいかも。濃厚というよりはスッキリとした味。

クリームとプリンの間に忍ばせているのは・・・ナニ?

とろとろ。とろける食感。クリームみたい。最初はしっとりとしたスポンジ、つまりプリン味のソースにビショビショに浸してるのかと思った~。

なんか、やっぱりプリンっぽい。プリンとスポンジを混ぜ合わせてスポンジの食感を残したプリンって感じ。

・・・パッケージに説明があった。ごめん。普通にスポンジの入ったプリンみたい。私の買ったのはクリームとプリンの間に挟まってるような感じだったが、角切りのスポンジがランダムにプリンの中に入ってるようだ。

評価

クリームほおばるプディングケーキ【ファミリーマート】断面図

5段階評価。「普通」の場合は2.5点。

4.1点。

ショーゲキ。このクリームはマジでショーゲキ。こんなに儚い味わいなのにしっかりたっぷりと存在しているフシギ。

様々な食感を楽しめるが、最後にスポンジが舌に残る。とても印象的な演出。

アッサリとした美味しさ。優しい味わい。すごくほろ苦いクセにスッキリとした味のカラメルソースもフシギで心憎いアクセント。

味、食感ともに全てが美味しく、バランスがいい。プリンにクリームという定番中の定番の安定感と定番にとどまらないサプライズ感。

コレからも「クリームほおばる」シリーズから目が離せない。

エネルギー284キロカロリー、炭水化物27.0g。ともに低め。

スポンサーリンク