商品説明
チルドスイーツ。228円。サイズは、約8cm×5cm。
チョコクリーム、生チョコ、ナッツをサンドした、ダックワーズサンド。ダックワーズ生地は、アーモンド風味。
2023年1月24日、リニューアル新発売。
食べてみた感想
ダックワーズ、サクサク~。
表面、パリパリ。甘く香ばしいメレンゲ、からの、ふわ~リ。しっとり。モッチリ。弾力もある。
うわっ、スッゴク、香ばし~~~。
コレって・・・アーモンドだけ? この、ジンジン、ココロに響く香ばしさは・・・あ、ヘーゼルナッツも入ってるのか~。
2種類のナッツの複雑な味。とても、深く、繊細な、香ばしさ。
チョコクリームは、たっぷり。固めだが・・・一瞬で、とろける~。
ほろ苦い。濃厚なチョコ風味。
生チョコは・・・少ない。チョコソースみたいな味。ほろ苦く、スッキリとしたチョコ風味。スーッと、アタマに突き抜ける~。
アーモンドは、クラッシュアーモンド。小さく少なめ。
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
4.0点。
ダックワーズとは、フランス菓子ですが・・・日本で、よく見かける小判型のモノは、日本人シェフ考案だそうです。
表面は、パリッとした食感で、中は、しっとり柔らかい・・・というような、食感の落差だけじゃなく、気泡が大きく、軽い。まるで、フランスパンの中身のような、なんともフシギな食感なんです~。
しかも、スッッッゴク、香ばしいんですからね~。
繊細な食感と、深い香ばしさ。もう、たまりませんヨ~。半ナマのような、要冷蔵のダックワーズは、格別だと思いました~。
たっぷりと、ぶ厚く挟んだ、チョコクリーム。
チョコホイップのようなミルク感があるのに・・・濃厚なチョコ風味。おいしいチョコ風味ですが・・・濃厚なのは、チョコ風味だけじゃァありません。ねっとり。チョコバターのようなコクが、舌に絡みつくんですヨ~。
うわぁ~、コレは、おいし~い。
コッテリ系。濃厚なチョコクリームが、アッサリとしたダックワーズと、とっても、合ってました~。濃厚さと上品さが共存する、冬らしいスイーツでしたね~。
生チョコやクラッシュアーモンドも、入ってましたが・・・少ない。生チョコは、苦みが強く、アクセントにはなってますが・・・一瞬。「もっと欲しい」と、思うウチが華かも。変化が付いて、楽しめました~。
熱量191キロカロリー、糖質20.2グラム。ともに、低め。
原材料
卵白(国産)、粉糖、乳等を主要原料とする食品、アーモンドパウダー、砂糖、チョコレート、小麦粉、アーモンド加工品、カカオマス、卵黄、ヘーゼルナッツパウダー、クリーム、バター、ゼラチン/トレハロース、糊料(加工澱粉、増粘多糖類)、カラメル色素、乳化剤、pH調整剤、香料、酸味料、環状オリゴ糖。
アレルギー物質
卵・乳成分・アーモンド・小麦・ゼラチン・大豆。
栄養成分
熱量191キロカロリー、たんぱく質4.3g、脂質10.0g、炭水化物21.4g、糖質20.2g、食物繊維1.2g、食塩相当量0.1g。推定値。